このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
▶︎HOME
▶︎English
▶︎简体中文版
学校紹介
学校概要
学校長挨拶
校長通信
教育方針・教育課程
校歌・校章・制服
スクールキャラクター
NEWS!!(2022年度)
コース紹介
普通科
一般クラス
総合進学クラス
国際教養クラス
スポーツ科学科
スクールライフ
部活動
学校行事
国際交流
歩みと姉妹校紹介
進路情報
進路室通信
入試情報・学校見学
転入学(外部)
お知らせ
在校生・保護者の方へ
保護者会関係
卒業生の方へ
はなまる連絡登録
治癒証明書
相談室だより
学校評価
いじめ防止対策
部活動方針
アクセス
HOME
NEWS!!(2022年度)
NEWS(2021年度)
NEWS (2019~20年度)
NEWS (2018年度)
イチカシNEWS!(2022年度)
イチカシNews!(2022年度)
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2022/05/31
3学年 進路説明会
| by
職員0206
大学・専門学校からたくさんの講師の方においでいただき、
3年生に向けて「進路説明会」を
開催しました
。
進学を考えている生徒は、自分が希望する分野の方から「入試改革の内容や、オープンキャンパスで知るべき内容」についてお話をいただきました。また、就職・公務員を希望している生徒は「対策講座」を受講しました。
「第一回進路希望調査」の回収が終わり、これから三者面談が始まります。どの生徒もメモを取りながら、真剣なまなざしで話を聴いていました。
16:20 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2022/05/31
Z世代向け特別出前講座
| by
教頭0303
5月30日(月)放課後、柏市役所保健福祉部地域医療推進課が主催する特別出前講座が、本校多目的ホールで開催されました。医療・福祉に関心のある生徒や女子バスケットボール部員等、38名が参加しました。
第1部では、講演やグループワークを通して在宅医療について知識を深めました。第2部では、医療・介護の専門職の方々やENEOSサンフラワーズの選手によるパネルディスカッションを聞き、職業や勤労に対する意識を高めました。
今後の進路選択に大いに役立つ出前講座でした。
07:27 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2022/05/27
3学年 校外ホームルーム
| by
職員0206
5月26日(木)、晴れ渡る青空のもと、3学年「校外ホームルーム」が行われました。
上野恩賜公園に集合後、東京都内を班別行動で回り、再び上野恩賜公園に集合して解散という一日の日程。3年に進級し、クラス替えが行たクラスもあったため、「学級の親睦を深める」こと、「文化的施設の企業戦略や経営戦略・マーケティング戦略を実際に見て学び、レポートにまとめることで、プレゼンテーション能力を高める」ことを目的として行われました。
この経験を是非、3年ぶりに開催する(予定)「文化祭」のクラス発表につなげてほしいと思います。
17:43 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2022/05/26
文理選択ガイダンス
| by
職員0247
文理選択スガイダンス
今日は、株式会社さんぽうさんにご来校いただき、文系・理系のコース選択に向けての
スタートアップ講話
が行われました。
高校卒業後の進路となる大学進学(大学・短大)、専門学校進学、就職(就職&公務員)、それぞれの違いや、高校3年間での積み重ねと準備、文理選択に向けての考え方などの説明がありました。
文理選択では、好き嫌いだけで考えるのではなく、『将来なりたい職業に必要な科目(資格)は何か』、『将来なりたい職業で知っておくべき知識は何か』、まだ将来がわからない場合は『現在興味のある分野は何か』、『得意な方はどちらか』を考えましょう。とアドバイスをいただきました。
18:59 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
|
今日の出来事
2022/05/26
2年生進路ガイダンス
| by
職員0222
本日2年生は、進路ガイダンスを行いました。
中間試験明けでしたが、気を抜くことなく、来年度の進路に向けて
情報を集めていました。
このガイダンスを通して、進路に対する知識を深め、
自分自身の意識も高めていってほしいと思います。
14:52 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2022/05/19
キャリア教育スタートアップ講演会
| by
admin01
キャリア教育スタートアップ講演会
5月19日(木)の総合・LHRの時間に、講演会が行われました。
「柏北部地域のまちづくりについて」・・・柏市役所都市部北部整備課
柏市役所に勤務され、ご自身もこの地域のご出身である講師の方にお話しいただきました。
学校周辺の地域である柏北部地域、柏の葉の昔と今の変化や開発、開発していく上で大切にしていること
などを聞きました。
「地域で働く私の『キャリア』について」・・・柏商工会議所青年部
市内で活躍されている市柏卒業生3名を含む4名の講師の方にお話しいただきました。
「何をしたいのか」、「何のためやるのか」を高校生活3年間で考える必要があることや、これから「何にでもなれる」という可能性をお話しいただきました。
生徒たちからは、
「開発はただ単に開発されただけではなく、かなり考えられているということが分かった。」「柏の葉はとても魅力的で住みやすい街だと改めて実感した。」
「高校3年間はとても大事な期間だと思った。」「先輩方の話が印象的で、学び続ける必要があるということが分かった。3年間で色々な力を身に付けたい」
という声がありました。
今後の進路選択や生徒たちに”夢発見”の参考になると良いです。
18:00 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2022/05/10
スポーツ科学科 救急法実習について
| by
admin01
4月18日(月)に3年S組、4月19日(火)に2年S組を対象に救急法実習が行われました。午前中に多目的ホールで講義、午後にアリーナ体育館で実習を行い、検定試験を受けました。感染予防対策のため、一人一体の人形で実習を行い、きめ細かく指導していただきました。日本赤十字社千葉県支部の指導員の方々、どうもありがとうございました。
13:00 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2022/04/21
1年生 宿泊研修③
| by
admin01
宿泊研修3日目
今日は穏やかな天候で、気持ちよく3日間のまとめを行うことができました。
午前中は集団行動の発表会を行いました。
限られた少ない時間の中、『列の増減』や『番号』、『右へならえ』等、学級ごとに組み立てた内容を学年の前で披露しました。
昼食をはさんで学校へ戻り、今度はコンクールです。
こちらも少ない時間の中、6分間の中で趣向を凝らした出し物を構成し、ソーシャルディスタンスを確保しながら発表しました。
結果発表は次回の学年集会です。
閉校式では、“真の市柏生となるために”目標としたことが達成できたか。
また、この3日間だけでなくこの後の学校生活が重要になってくること等の話がありました。
1年生はここから、いよいよ本格的に授業や部活動が始まっていきます。
3日間の研修を活かし、昨日の自分より今日の自分、そして3年後の自分…果ては将来への自分へと成長してくれることでしょう。
1日目2日目の写真
18:00 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2022/04/20
1年生 宿泊研修②
| by
admin01
宿泊研修2日目
今日は生憎の雨。
ギリギリの時間まで予定の変更を検討しましたが、
無事に予定通りの内容で日中の研修を行うことができました。
午前中は、
A〜E組はライフセーバー講習、F〜G組は地引網体験を行いました。
午後は集団行動とコンクールの練習です。
初めての集団行動などに戸惑いながらも、学級では意見が飛び交い、
意見をまとめたり指示を出したりすることに苦慮しながら、
発表の内容を自分たちでしっかりと構成していました。
明日は3日間のまとめです。
無事に帰校できるように気を引き締め、あと1日頑張ります。
18:00 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2022/04/19
1年生 宿泊研修
| by
admin01
宿泊研修1日目
1年生が今朝宿泊研修に出発し、日中のプログラムを終了しました。
今年は県内の施設で研修です。
現地到着後、二手に分かれて研修しました。
A〜E組は地引網研修で網を引いて魚を捕り、F〜S組はライフセーバー講習で海の危険離岸流の講習と海岸のゴミ拾いを行いました。
明日は内容を入れ替えて研修します。
18:00 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2022/04/08
離退任式
| by
admin01
本日の午後、昨年度まで本校に勤務してくださっていた先生方をお招きして「離退任式」を行いました。桜吹雪が舞う、暖かな陽射しの中、7名の先生方にお集まりいただき、盛大に式を挙行することができました。
異動した今の思い、生徒たちに伝えたい強い気持ち、在校生や教職員に笑いを届けながら「最後の熱い授業」をしてくださり、ありがとうございました。
お世話になった気持ちを「校歌」や「送別の歌」に乗せて届けたいところでしたが、コロナ禍のため拍手でしか表現できないことに、非常にもどかしい思いです。今日まで先生方から教えていただいたことを胸に、全ての活動に全力で取り組んでいきたいと思います。
先生方の御健康と、ますますのご発展を祈念いたします!
17:00 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2022/04/07
第45回 入学式
| by
admin01
桜吹雪が舞う中、第45回入学式が挙行され、普通科に280名、スポーツ科学科に40名が新たに加わりました。
真新しい制服に緊張気味の顔で入学してきた45期のみなさん、入学おめでとうございます。勉強に、部活動に、行事活動に、「清く 優しく より高く」の校訓のもと、全力で取り組んでいきましょう。
15:00 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2022/04/06
令和4年度 着任式、始業式
| by
admin01
令和4年度「着任式、始業式」が行われました。
今年度から着任された先生方11名を拍手で迎え、2022年度がいよいよ始まります。コロナ禍で迎える3度目の学年始めです。学習や行事、部活動等、今年こそ何も制約がない一年間を送りたいものです。
校長先生からは「具体的な目標を立て、本気でやりきること」や「悩みや辛さを一人で抱え込まないで、周囲に相談すること」等、今年一年間心がけてほしいことについてお話がありました。
今日、心に決めた目標を、ぜひ一年後達成できるように、継続して努力していきましょう。
14:00 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project