木更津高校は みなさんの夢を叶えるため 一人ひとりと真剣に向き合います!
 

カウンタ

COUNTER2592288

カウンタ数

平成21年6月1日   9359
平成22年6月1日  67170
平成23年6月1日 137284
平成24年6月1日 216310
平成25年6月1日 294976
平成26年6月1日 440410
平成27年6月1日 660238
平成28年6月1日 886460
平成29年6月1日1107626
平成30年6月1日1382808
令和  元  年6月1日1540361
令和 2年6月1日1760304
令和 3年6月1日1959313
令和 4年6月1日2189680
令和 5年6月1日2437004

令和4年6月1日から
令和5年6月1日までに
247324件(1日平均678件)
のアクセスがありました。
 

生物

生物
2023/09/15

生物部にベタがやってきました!

| by 広報担当
令和5年9月13日(水)

 本日、生物部に新たな仲間がやってきました。ベタと呼ばれる熱帯魚です。この魚は熱帯魚であり、大きく美しい色をした尾ひれが最大の特徴である、5~7cmほどの魚です。和名はトウギョ(闘魚)といい、オス同士を混泳させると喧嘩を始めてしまいます。そのため今回は、赤色系個体4匹、青色系個体4匹の計8匹飼うことになりましたが、すべて個別の水槽で飼育することとなりました。
 この8匹のベタですが、単に飼育・鑑賞のために購入したのではなく実験のために購入しました。最終的な目標を「体色にかかわる遺伝子および遺伝子発現の調節にかかわる領域の特定」とし、まずは客観的に見ても「赤」「青」色のベタを用意し観察をしよう、という形になりました。
 もともとは、昨年度冬頃に生物部の1人の生徒が「ベタのブリーディングをしてみたい」という思いからベタを1匹購入し、その後さまざまな検討をした結果、今の目標にたどり着きました。
 まだまだ始まったばかりですが、全生物部員で協力し、プロジェクトを進めていければなと思います。

12:53 | 投票する | 投票数(2)
2023/09/04

生物部 館山野外活動

| by 広報担当3
令和5年9月2日(土)

 生物部2年生5名、1年生6名の計11名で、館山市にある「沖ノ島公園」で海の生物観察を行いました。潮回りもよく、11時~14時の約3時間、磯の生物観察をし、採集した生物の種を同定しました。
 本校では、6月にKISARAZU開拓ラボの事業の一つとして、1年生全生徒を対象とした希望制の「館山野外実習」がありました。そこに参加していた生物部の生徒2名も今回の生物部の活動に参加し、当時得た知識を生かして活動することができました。
 また、千葉県立館山総合高校海洋科実習助手である、戸澤直希先生にご協力いただき、流れ藻に付着している魚類の採集も体験させていただきました。生徒たちが帰宅した後、戸澤先生から、「夜の館山の漁港では、このような魚も流れ藻付近で観察することができる」と、「ハタタテダイ」という魚の写真をいただきました。
 現在、木更津高校生物部は1・2年生計15名の部員で活動しており、いくつかの生物種を飼育しています。ある生物にフォーカスを当て、研究しようとしている生徒もいます。去る5月には千葉市にある「青葉の森生態園」と「千葉県立中央博物館」に行きました。今回の活動が、生徒の探究心を刺激するような活動になれば幸いです。

12:00 | 投票する | 投票数(1)