令和5年8月3日(木)、4日(金)に指宿総合体育館(鹿児島県)で第47回全国高等学校総合文化祭【2023かごしま総文】将棋部門が行われました。
千葉県代表として女子個人戦に出場した3年1組渡邉百々香さんは、予選(スイス式トーナメント4回戦)を4戦全勝(ポイント1位)で通過し、決勝トーナメントに進出しました。決勝トーナメント1回戦はシードで不戦勝、2回戦で林仁子さん(青森南2年)に熱戦の末惜敗し、ベスト16でした。惜しくも敗れましたが、2年連続予選ポイント1位で決勝トーナメントに進出し、参加90名中ベスト16というのはとても立派な成績です。
渡邉さんは「昨年の東京総文で第3位に入賞できたので、今年は優勝を目標にして研究と対局に励んできました。決勝トーナメント2回戦は予選3試合目で勝利した相手だったので勝ちたかったのですが、中盤からうまく飛車を使われて完敗でした。相手が強かったです。目標は達成できませんでしたが、3年間すべての全国大会(総合文化祭3回と新人大会2回)に出場し、ベスト16以上に進出できたことは誇りに思っています。将棋部がない木更津高校で将棋大会に出場できたこと、壮行会を開いていただいたこと、横断幕を掲げていただいたことなど、私を支援・応援してくださったすべての皆様に心から感謝いたします。これからは、大学合格と女流プロ棋士になることを目標に全力を尽くします。」と述べています。
囲碁部は放課後、生物講義室で活動しています。囲碁と将棋に興味ある方、対局しましょう。お待ちしています。
囲碁部顧問:佐藤富美男
●渡邉百々香さん、3年間の大会成績
[1年]
・5月 令和3年度千葉県高等学校総合文化祭女子個人戦優勝
・8月 第45回全国高等学校総合文化祭[和歌山総文]将棋部門女子個人戦ベスト16
・10月 令和3年度千葉県高等学校文化連盟将棋大会女子個人戦優勝
・12月 第32回関東地区高等学校文化連盟将棋大会女子個人戦準優勝女子都県別対抗優勝[千葉県]
・1月 第30回全国高等学校文化連盟将棋新人大会女子個人戦ベスト16 *徳島県
[2年]
・5月 令和4年度千葉県高等学校総合文化祭女子個人戦準優勝
・8月 第46回全国高等学校総合文化祭[東京総文]将棋部門女子個人戦第3位
・10月 令和4年度千葉県高等学校文化連盟将棋大会女子個人戦優勝
・12月 第33回関東地区高等学校文化連盟将棋大会女子個人戦第5位女子都県別対抗優勝[千葉県]
・2月 第31回全国高等学校文化連盟将棋新人大会 *山梨県
[3年]
・5月 令和5年度千葉県高等学校総合文化祭女子個人戦準優勝
・8月 第47回全国高等学校総合文化祭[鹿児島総文]将棋部門女子個人戦ベスト16
