水泳部は9月17日~18日、24~25日に県高校新人体育大会に出場しました。
男子水球には、君津高校・長生高校・船橋東高校と合同チームを組み出場しました。2年生の高山君が得点を決めましたが、残念ながら1回戦(対千葉敬愛高校)敗退し、その後の敗者トーナメント(対市立千葉高校、県立船橋高校)にも敗退しました。夏休みから得点力のアップを掲げ、練習してきましたが、得点のチャンスを生かし切れず、来シーズンの課題となりました。
競泳は、2年生の萩本千果さんが100mバタフライで7位、400m自由形で8位に入賞を果たしました。また、男子は個人種目に加え、バドミントン部2年の朝倉君をお借りして、数年ぶりにメドレーリレーとフリーリレーに出場しました。結果は予選敗退となりましたが、自己ベストを更新するなど収穫の多い大会となりました。
この数年、部員数に恵まれなく、水球は合同チームで、競泳は個人種目のみ参加してきましたが、男子のリレーのように「木更津高校」として、チームで参加することの大切さや、楽しさを実感する大会となりました。チームとして泳いだのが原因なのかわかりませんが、リレー種目の方がタイムが良かったのは、チームや仲間のためにと部員たちが団結して取り組んだ結果なのでは…と思っています。
来シーズンは、特に水球は「木更津高校」として参加できるよう、努力していきたいと思っています。また、技術面についても、この秋冬を「スタート」と気持ちを切り替えて、弱点強化や得点力のアップを課題に練習に取り組みたいと思います。
今シーズンのご声援ありがとうございました。また、男子のリレー出場のために一緒に参加してくれた朝倉君、本当にありがとうございました。
来シーズンも引き続き、ご声援よろしくお願いします!!

