 | |  | | メニュー | | | | |
|
 | |  | | カウンタ | | | | |
|
 | |  | | カウンタ数
平成21年6月1日 9359 平成22年6月1日 67170 平成23年6月1日 137284 平成24年6月1日 216310 平成25年6月1日 294976 平成26年6月1日 440410 平成27年6月1日 660238 平成28年6月1日 886460 平成29年6月1日1107626 平成30年6月1日1382808 令和 元 年6月1日1540361 令和 2年6月1日1760304 令和 3年6月1日1959313 令和 4年6月1日2189680 令和3年6月1日から 令和4年6月1日までに 230367件(1日平均631件) のアクセスがありました。
| | | | |
|
|
|   | |  | | 和楽2020/02/21 | 第6回定期演奏会 | | by soumu1 |
---|
令和2年1月9日(木)昼休みに、本校中央廊下で和楽部の第6回定期演奏会をおこないました。曲は、毎年恒例の音楽部生徒とのコラボによる「春の海」と県大会のコンクール曲の発表。 さらに今年は、宮城道雄作曲の「夢殿」を、日本版のオペラ風に独自の演出をして、令和の御代がわりを祝いました。 これは、箏曲をベースに、合唱、バイオリン、卒業生による日本舞踊が加わり、生徒の描いた背景画をバックに賑やかに発表が行われました。また、数学科の北崎幸照先生が聖徳太子に扮して登場し、素晴らしい歌声を披露してくださり観客から大きな拍手が湧きました。 たくさんの方に御協力いただいたおかげで、新しい試みは大成功でした。 6年前に創部した生徒が、「和を楽しむ部活動にしたい」という想いを込めて名前を付けましたが、それが一つの形として表現できた定期演奏会となりました。寒い廊下での発表でしたが、多くの生徒や先生方においでいただきありがとうございました。  | | | | |
|
|
|