木更津高校は みなさんの夢を叶えるため 一人ひとりと真剣に向き合います!
 

カウンタ

COUNTER2596752

カウンタ数

平成21年6月1日   9359
平成22年6月1日  67170
平成23年6月1日 137284
平成24年6月1日 216310
平成25年6月1日 294976
平成26年6月1日 440410
平成27年6月1日 660238
平成28年6月1日 886460
平成29年6月1日1107626
平成30年6月1日1382808
令和  元  年6月1日1540361
令和 2年6月1日1760304
令和 3年6月1日1959313
令和 4年6月1日2189680
令和 5年6月1日2437004

令和4年6月1日から
令和5年6月1日までに
247324件(1日平均678件)
のアクセスがありました。
 

スーパーサイエンスハイスクール

活動報告 >> 記事詳細

2021/09/27

木更津SEAコラボ

Tweet ThisSend to Facebook | by SSH担当2
木更津SEAコラボ「金属資源の世界」

 新型コロナウイルスの収束が見通せない中、令和3年9月10日(金)放課後に木更津SEAコラボ「金属資源の世界」をオンラインで実施しました。この講座は、石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)との連携で実施しているもので、3回目となる今年は生徒19名が参加し、「金属の安定供給に向けて日本がどのような努力をしているか」について、JOGMECの目次氏と天藤氏からお話を伺いました。身近なものに様々な金属が使われていることや、その金属が海外の国でどのように採掘され輸入されているか、生徒にもわかりやすく説明をしてくださいました。特に本校の卒業生である天藤氏は、自らの生い立ちも交えて大学での野外実習やJOGMECでの実際の調査の様子などを語ってくださり、やりたいことを仕事として選択し活き活きと活躍しているその姿に生徒たちも刺激を受けたようです。講話の後の質疑応答もとても活発で、次々にパソコンの前に座って興味を持ったことについて聞いていました。オンラインで開催した講座でしたが、生徒たちは事前に送っていただいた鉱石サンプルを手に取って、金属資源開発の現場の雰囲気を十分に感じることができたようです。

(生徒の感想)
・資源探査など鉱石をたくさんの方法、場所で採掘するけれど、掘った岩石の金属を含んでいない部分は全てゴミになってしまい、取れる部分は0.1%にも満たないと知り、とても大変で貴重なのだと思いました。(1年女子)
・金属資源のことだけでなく、実際に働く社会人の方の話を聞いて、卒業後の進路について具体的なイメージを浮かべることができた。(1年男子)
・リモートという形になってしまったが、関係者の方々が、私たちが講座を受けやすいように取り組んでくださってありがたかった。(1年男子)


10:26 | 投票する | 投票数(1)

カウンタ

SSH メーター208527