各種証明書の申請及び受取りについて
1.発行できる証明書の種類
①調査書
②推薦書(要相談)
③卒業証明書(和文・英文)
④成績証明書(和文・英文)
⑤その他(単位取得証明書・在籍証明書など)
2.窓口受付時間
午前8時30分から午後5時
なお、次の休業日は、発行業務を行いません。
・土、日曜日
・祝祭日
・年末年始
3.受取り方法
①本校事務室窓口でお渡しします。
②受取は、受付日の約1週間後から(学校休業日を除く)になります。
③受取の際、身分証明書を提示してください。身分証明書は、運転免許証・バスポート・健康保険証等、公的機関の発行したものを原則とします。
身分証明書がない場合お渡しできません。
④本人確認後、発行手数料として1通につき300円を納入してください。
⑤遠距離などのやむを得ない事由により、代理人による証明書の申請及び受取りも可能ですが、申請者(受取者)からの委任状の提出及び委任された方の
身分証明書の提示が必要となります。
⑥出来上がった証明書の郵送を希望される場合は、切手を貼付した返信用の封筒をご持参ください。返信は、本人宛(国内)のみとさせていただきます。
各種証明委任状(PDFファイル)
4.申請方法
(1)「調査書の申請について」 担当 進路指導部
① 本校事務室窓口にて、調査書発行願に記入して申請する。
② 習志野高校ホームページより調査書発行願をダウンロードし記入後、本校事務室窓口へ持参する。
卒業生用調査書発行願(PDFファイル)
※郵送・電話・FAX・電子メールでの申請は受け付けておりません。
推薦入試を受けるための推薦書(日本語のみ)が、必要な場合はご相談ください。
(2)「卒業証明書・成績証明書他の申請について」 担当 事務室
1.以下の証明書について、申請と受け取りは、本校事務室窓口に来校していただくか郵送のいずれかとなります。電話・FAX・電子メールでの
申請は受け付けておりません。
・卒業証明書(和文・英文)
・成績証明書(和文・英文)
・その他(単位取得証明書・在籍証明書など)
・上記にない証明書や指定用紙がある場合には、事前にお問い合わせください。
2.郵送で申請の場合
次の4点を封書にて習志野高校事務室宛に郵送してください。
①本人の身分証明書の写し
②諸証明書発行申請書をダウンロードして必要事項を記入したもの。
諸証明書発行申請書(PDFファイル)
③発行手数料 1通につき300円(郵便局で定額小為替を購入してください)
④本人宛の返信用封筒に切手を貼付したもの。
返信用切手代金等は、概ね次のとおりです。
通数 封筒サイズ 料金
1~2通 定形長3 82円
3~4通 定形長3 92円
5~9通 角4号以上 140円
10通~15通 角4号以上 205円
※速達は、それぞれ280円増
長形3号=23.5cm×12cm 角形4号26.7cm×19.7cm
料金が不足の場合は、着払いとなりますので、ご注意ください。