日誌

令和6年度 附中ニュース
2024/07/24

県総体&JCA県大会結果

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 夏休みに入り一週間になろうとしていますが生徒のみなさんは充実した夏休みを送っていますか。暑い日が続く中で、附中生は各種大会で日頃の練習の成果を発揮して活躍しています。その結果をお知らせします。
【水泳】

〇50m自由形 第1位〈四国総体出場〉
〇200m背泳ぎ 第1位〈四国総体出場〉
〇4×100mフリーリレー 第6位
〇2
00m自由形 惜敗
100m自由形 第2位〈四国総体出場〉
〇100m背泳ぎ 第2位〈四国総体出場〉
〇4×100mメドレーリレー 決勝惜敗
【男子ソフトテニス部】
〇個人戦
<①ペア>
 2回戦4-0今治S.O.C 勝利

 3回戦4-3西条北中 勝利
 4回戦4-3伯方中 勝利
 準々決勝2-4湯山中 惜敗
   順位決定戦4-2菊間中 勝利
                  3-4今治SOC 惜敗 第6位〈四国総体出場〉
<②ペア>
 1回戦4-2砥部中 勝利
 2回戦2-4丹原東中 惜敗
〇団体戦
 1回戦3-0大洲南中 勝利 
 2回戦1-2城南中 惜敗

 【ソフトテニス女子】
<①ペア>
 2回戦
1-4丹原東 惜敗
<②ペア>
 2回戦4-3新居浜南中 勝利
 3回戦0-4東予西中 惜敗
〇団体戦
 1回戦
1-2北郷中 惜敗
【陸上競技】
〇男子走幅跳 6m80〈全国中学校体育大会・四国総体出場〉
〇100m女子1年 第6位
〇100m女子2年 第1位〈四国総体出場〉
〇200m女子 第3位〈四国総体出場〉
〇100mハードル男子 第5位
走幅跳男子 第2位大会新記録〈全国中学校体育大会・四国総体出場〉 
〇走幅跳女子 第5位
〇棒高跳女子 第7位
〇四種競技女子 第5位
〇男子リレー 第2位〈四国総体出場〉
〇女子リレー 第1位〈全国中学校体育大会・四国総体出場〉
【硬式テニス】
1回戦6-0三間 勝利
2回戦5-7今治明徳 惜敗
【新体操】

〇フープ16位
〇リボン15位
〇総合15位
【コーラス部】
JCA県大会 金賞〈四国大会出場〉



10:22
2024/07/17

有意義な夏休みを・・・

| by 愛媛大学教育学部附属中学校

本日、1学期終業式が行われました。

 校長先生からは「やらなければならいないこと以外のことに、主体的に取り組める夏にしてほしい」というお話をいただきました。また、技術科のスペシャリストという立場から、情報モラルについてのお話もしていただきました。小中学生の約2割が何らかのトラブルを経験しているということでした。自分が被害に遭わないためにも、スマホ等に「使われる」のではなく、道具として有効に「使う」とができるようになりましょう。

 話は変わりますが、副校長先生から出された夏休みの宿題の内容が非常に気になります・・・
 それでは、附中生のみなさん、有意義な夏休みを過ごしてください。そして、8月27日の2学期始業式に、元気な顔を見せてください♪


15:00
2024/07/17

♪我が附中生~に~ 勝~利あ~り~

| by 愛媛大学教育学部附属中学校

本日、愛媛県総合体育大会に出場する各運動部、全日本合唱コンクール愛媛県大会ならびにNHK全国学校音楽コンクール愛媛県大会に出場するコーラス部、全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会に出場する吹奏楽部の壮行会が行われました。

どの部の決意表明からも、県大会に向けての熱い思いが伝わってきました。

  

  
 

日頃の練習の成果が十分発揮できるよう祈っています。

頑張れ!附中生!


15:00
2024/07/16

校内研究授業・シン学級

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
今日は1年A組で国語の校内研究授業がありました。
生徒たちは筆ペンを使い、筆遣いや書き順による筆の動き、バランスなどに気を付けながら仮名を書く練習を行いました。
練習の成果を自分たちで評価し合う場面では、具体的なアドバイスを考え、進んで伝え合う様子が見られました。
今後も引き続き、生徒も教師もともに学びを深めてい
きたいと思います。



また、午後には「シン学級」の活動がありました。各チームで自分たちで話合い、企画した活動を行いました。
かき氷づくりやケーキのデコレーション対決、ドッジボールやボーリング大会、スイカ割りや紙風船飛ばし、筋力トレーニングなどなど・・・。
どのチームも学年・学級を越えて交流を深める様子が見られました。




17:53
2024/07/12

校内研究授業

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 今日は3年A組と2年C組で音楽と国語の校内研究授業がありました。音楽は、仲間と協力しながら曲を作り上げる学習。国語は、世界遺産をテーマに班で協力してプレゼンテーションを作成し発表し合う活動を行いました。本校の研究テーマである「エージェンシーを発揮し、変革を起こす力を持った生徒の育成ーメタ認知力を育成する指導と評価の探究ー」を基に、今後も生徒も教師もともに学びを深めていきたいと思います。

19:41
2024/07/10

附属小学生授業見学

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
今日から3日間、附属小の6年生が1学級ずつ授業見学に来ます。
興味深々で中学校の授業を見学していました。
来年度は皆さんの後輩になるかもしれません。
明日も立派な姿を見せましょう!



16:47
2024/07/09

2年生技術・家庭科の授業風景

| by 愛媛大学教育学部附属中学校

現在、2年生は、技術の授業でロボット製作に取り組んでいます。

今日も、試行錯誤しながら工夫を凝らし、製作に没頭する生徒の姿が見られました。

  

 


2学期には校内でコンテストを実施します。

その中で、優秀なグループは、科学技術部と一緒に全国大会を目指して、ロボットコンテスト大会に出場する予定です。

どんなロボットが完成するのか楽しみです。
2年生の皆さん、ユニークなアイデアを期待しています!


19:38
2024/07/06

3年生の平和学習がスタート!&2学期の学級組織を決定!

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 昨日の「七夕」、生徒の皆さんは空を見ながら何を願いましたか?
 「熱中症にならずに健康に夏を過ごせること」、「部活動で○○ができるようになること」、「自分の進路がスムーズに決まること」など、それぞれの思いがあったのではないかと思います。
 ちなみに私は、「附中生みんなが仲間と幸せな時間を過ごすことができますように」と懸命にお願いをしてみました♪

 さて、3年生は修学旅行に向けて、平和学習が始まりました。社会科の授業で戦時中の沖縄についての学習は行っていますが、現地に行くからこそ身を持って感じられることがたくさんあるはずです。
 その時間を充実したものにするために、これからの平和学習を通して学びを深めていってほしいと思います。



 6校時には、2学期の委員会や係決めが行われました。
 どのクラスでも真剣かつ温かい話合いが行われ、いい学級づくりに貢献したいという思いが伝わってきました。
 新学期に向けて、準備は万端ですね!




 その頃、坂の上の雲ミュージアムでは、副校長先生筆頭の附中美術チームによって、3年生の青葉大賞・青葉賞の展示作業が行われていました。
 明日より展示公開です!ぜひ皆様、ご覧ください♪



 今週も真夏日が続くようです。
 学級・学年の仲間と、残りわずかな1学期の生活をともに過ごせるよう元気に生活していきましょう!

15:13
2024/07/05

校内研究授業

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 今日は1年D組で英語の校内研究授業がありました。ALTの先生も交えて会話練習などを行いました。生徒のみなさんも楽しそうに学習に取り組んでいました。本校の研究テーマである「エージェンシーを発揮して、変革を起こす力を持った生徒の育成ーメタ認知力を育成する指導と評価の探求ー」を基に、今後も生徒も教師もともに学びを深めていきたいと思います。





18:20
2024/07/04

附属高校説明会

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 3年生を対象に附属高校の説明会が行われました。1学期も終わりに近づき3年生も受験を意識する時期となってきました。夏休みには多くの高校で見学会等が行われます。「高校に行く」ことを目標にするのではなく、「高校で何を頑張るか。」を意識した進路選択をしてほしいと思います。

17:22
2024/07/03

シン学級

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
本日の昼食の時間に、臨時の「シン学級」が行われました。
いよいよ、メンバーで話し合って決定した内容を実施する日が近づいてきました。その日をより充実した活動にするために、活動場所や準備物、雨天時の活動内容など細かい部分まで確認しました。
ちなみに、今提案されている活動は、スポーツ、紙飛行機大会、スイカ割、校内かくれんぼなど、ふだんはできないものも多く、あらためて生徒の発想の豊かさを感じています。本番、自分たちで計画したことをいかに実践していくか楽しみです。




17:52
2024/07/02

2年生・職場体験学習(第2日目)

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
2年生の職場体験学習(第2日目)が行われました。天候が心配でしたが、本日は予定通り実施することができました。生徒たちは様々な人々とコミュニケーションを図り、より良い人間関係作りのきっかけとなったと思います。「社会と自分との関わり」についても考え、自らの将来への自覚を高めるきっかけともなったことでしょう。学んだことを日々の学校生活にも活かしていきましょう。この2日間、多くの事業所の方々に大変お世話になりました。ありがとうございました。
                   


16:47
2024/07/01

2年生・職場体験学習(第1日目)

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
本日、2年生は職場体験学習を行いました。様々な事業所で活動させていただきました。大学、幼稚園、小学校、病院、図書館、銀行、テレビ局、スポーツセンター、航空会社、飲食店、検察庁、製造・販売業、建築会社、コンピュータ関係の会社等、多種多様な事業所に行かせていただきました。慣れない活動もありましたが、生徒たちは一生懸命に取り組みました。本日していることが、将来に役立つことを願っています。
                        
20:06
2024/07/01

大洲宿泊研修4

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
1年生大洲宿泊研修2日目の大イベント、ウォークラリーが雨の中行われました。
 
生徒たちは、雨具を着て出発です。
   
大洲市内の各チェックポイントを通りながら、大洲の自然や歴史的建造物を満喫しました。
(各地の写真は後ほど掲載します)

予測が難しい行程の中、各班のよりよい判断力や行動力が問われます。
さあ、どの班が時間通りに実施できたでしょうか。
      
現在、全員元気にウォークラリーを終え、この後昼食です。

11:42
2024/07/01

大洲宿泊活動3

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
1年大洲宿泊活動は2日目を迎えました。
現地は雨模様です。
朝の集いでは、体操で体を動かして、今日の活動に備えます。そして、
代表の生徒が今日の活動への意気込みを発表しました。
   
今日は雨ですが、安全を確認してウォークラリー実施です!
1年生の皆さん、気を付けて行ってらっしゃい!

08:18
2024/06/30

大洲宿泊研修2

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
1年生大洲宿泊研修 夜の学年レクリエーションです。
前半は、各クラス練習してきた出し物を披露しました。
時には爆笑の渦が起こるなど、大盛り上がり。上手くいったようですね!
みんなで練習してきたかいがありました!
       
後半には、レクリエーション係が考えた、全体レクリエーションを行い、親睦を深めました。

この後入浴を行い、係活動の後、明日の活動に備えて就寝します。
明日もすてきな一日になりますように!

21:00
2024/06/30

大洲宿泊研修1

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
1年生は、今日から2日間の大洲宿泊研修です。

大洲青少年交流の家では、「出会い・挑戦・感動」を目標にして、各活動を楽しんで成長していく決意を新たにしました。
   

昼食はバイキング形式です。研修の楽しみの一つでもあります。みんな、思い思いのメニューでおいしく楽しく食べました。
     

お昼からは、昨日までの雨の影響で、残念ながらカヌー研修はできませんでしたが、うちわづくりで思い出に残るMYうちわを完成させました。どんなデザインのうちわになっているでしょうか・・持って帰りますのでお楽しみに!
        

夕方には、「夕べの集い」が行われました。生徒たちは、
みんな元気に過ごすことができ、一日をふり返って新たな自分に気付き、簡単なゲームでお互いの親睦を深めました。
  

この後、夕食をとり、学年レク(学級の出し物披露)です。各クラスで準備してきた出し物を発表します。この後の活動も楽しみです!

17:46
2024/06/28

職場体験学習・事前指導

| by 愛媛大学教育学部附属中学校

 いよいよ職場体験を来週に控えた2年生は、今日の午後、事前訪問に出かけました。各事業所の場所を確認するとともに、担当の方と直接顔を合わせ、当日の日程や内容、準備物について説明を受けました。また、事前訪問が必要のない生徒や、既に訪問を終えた生徒は、学校に残ってレポート作成の準備や自習を行いました。

 






 職場体験学習は、生徒たちの職業観・勤労観を育む上でとても大切な取組です。事業所の皆様、本校の生徒たちを快く受け入れていただき、本当にありがとうございます。働く大人の姿を見せていただいたり、実際に体験させていただいたりすることを通して、「地域や社会に貢献するためには、どのような資質・能力が必要であるか」「どのような思いや願いが、仕事の裏側にあるのか」ということをしっかり学ばせたいと思います。そして、その学びを生かし、今後のキャリア教育や進路学習が充実したものになるよう努めてまいります。2日間、どうぞよろしくお願いいたします。


14:15 | 今日の出来事
2024/06/27

「命の教育(救命救急講習)」

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 本日、松山市東消防署亜から講師を招いて2校時、3校時に2年生全員を対象に「命の教育(救命救急講習)」を実施しました。
 初めに、松山市の救急車の出動件数や救急車の保有台数、救急要請から現場到着までの平均時間などの実態クイズ形式で学習しました。

 
 その後、一次救命処置として胸骨圧迫とAEDの使用の方法について講習を受けました

 松山市は救急要請から救急車が現場に到着するまでの時間が約9分半、一方心停止してから脳が不可逆的なダメージを受けるまでの時間は3~4分です。救急車が到着するまでの間、現場に居合わせた人の役割は大変重要です。
 もしもの時に…今日学んだことを思い出し、行動しましょう!!

11:13
2024/06/25

実力テスト2日目の朝

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
実力テスト2日目の朝8時です。朝登校してすぐに勉強している生徒がいました。
自分でノートをまとめたり、友達と教え合ったり、教科書で大切なところを暗記したりしていました。
朝勉強する習慣を身に付けることは、学力向上につながります。これを機に早起きをして、朝勉強を習慣化していきましょう。



08:00
2024/06/24

実力テスト初日

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
今日から全学年で実力テストが始まりました。
皆、真剣に問題に取り組んでいました。

休み時間も教え合いをしていました。

生徒の皆さん、学習は暗記がメインではありません。
思考力を働かせて、明日も頑張りましょう!

13:10
2024/06/21

3年生総合的な学習の時間「行く河(探究)」について

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
3年生は総合的な学習の時間「行く河」で探究学習に取り組んでいます。
生徒たちは「暮らしの豊かさ」や「人間」、「平和」や「地球」など、各自でテーマを設定し、それぞれのテーマに合った課題解決の方法を考えながら探究活動に取り組んでいます。
来週は、校外で調査活動を行います。
今日は、訪問先の確認や質問内容の検討、調査アンケート作成など調査活動の準備を行いました。

 

 
 
調査に御協力いただく事業所の皆様、地域の皆様よろしくお願いします。

17:07
2024/06/20

プール掃除

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
水泳の授業に向けて、3年生がプール掃除を行いました。
最初こそ、プールに入るのをためらっていましたが、
徐々に慣れてきて、生徒たちは楽しみながらも真剣に
プールの底に溜まったコケや葉っぱを
デッキブラシでこすり取っていました。
7月の始め頃から、体育で水泳の授業が
開始される予定です。
梅雨入りして湿度も上がり、
徐々に気温も上がってきましたが、
生徒たちには体調に気をつけて、
元気に学校生活を送ってもらいたいと思います。






17:28
2024/06/16

松山市総体(陸上・水泳2日目)

| by 愛媛大学教育学部附属中学校

本日は、市総体で陸上競技・水泳競技が行われました。
朝は天候が大変心配されましたが、雨も止み、
生徒たちもそれぞれの競技・応援に励みました。



 

〇 陸上競技(2日目)

女子100m1年 4位、2年 1位、3年 2位

女子800m 8位

女子4×100mリレー 1位

男子4×100mリレー 2位

女子走幅跳 1・8位

女子棒高跳 7位

女子走高跳 3・8位

男子砲丸投 3位

女子四種競技 3位
〈県総体出場〉
・男子共通400m
・3年男子100m
・3年男子1500m
・1年女子100m
・2年女子100m
・共通棒高跳
・共通四種競技

〇 水泳競技(2日目)
〈県総体出場〉
100m自由形 第2位 
100m背泳ぎ 第1位 
4×100mメドレーリレー 第4位

天候が大変な中、選手の皆さんは全力を尽くして頑張っていました。お疲れさまでした!



13:28
2024/06/16

松山市総体(陸上・水泳1日目)

| by 愛媛大学教育学部附属中学校

本日は陸上競技・水泳競技の市総体1日目です。

各会場で附中生たちが大健闘をしています!

 


〇陸上競技

 ・男子共通110mH 3位

 ・男子共通走幅跳 3位

 ・女子2100m 3位

 ・男子共通200m 6位

 ・女子共通100mH 5位

 ・女子21500m 5位

 ・女子共通砲丸投 5位
 ・リレー予選女子1位、男子4位

 〈県総体出場者〉
 ・男子共通800m
 ・男子共通110mH
 ・女子共通100mH

 

〇水泳競技
 ・女子200m平泳ぎ 7位
〈県総体出場〉

 ・女子50m自由形 1位 

 ・女子200m自由形 7位

 ・女子200m背泳ぎ 1位  

 4×100mフリーリレー 4位 

 

明日、2日目の活躍も応援しています!


13:27
2024/06/14

職場体験学習(2年生)に向けて

| by 愛媛大学教育学部附属中学校


2年生の「職場体験学習」は7月1、2日に行われます。今日は体験させていただく職場へ電話をしています。事前に班で内容を考え練習をしますが、電話が終わった後は必ず「疲れた」「緊張した」の言葉でした。予想していない答えが返ってきて必死に考えて答えるのも、普段の授業ではできない大切な勉強の一つです。当日へ向けて、しっかり準備をしていきましょう。
18:14
2024/06/13

松山市総体3日目

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
本日も快晴の中、坊ちゃんスタジアムと中央公園で熱戦が繰り広げられました。
結果を報告します。
◯男子ソフトテニス部個人戦
・準々決勝 対湯山  0-4惜敗 県大会出場
・準々決勝 対三津浜 4-2勝利 準決勝 対津田 4-0勝利 
 決勝 対久米 4-0勝利 個人戦優勝 県大会出場


◯女子ソフトテニス部個人戦
・準々決勝 対北条南 4-0勝利 準決勝 対北条北 1-4惜敗
 ベスト4県大会出場
・準々決勝 対久谷 4-0勝利 準決勝 対小野 4-2勝利
 決勝 対雄新 4-3勝利 個人戦優勝 県大会出場

◯軟式野球部
・準決勝 対小野 1-4惜敗

15:36
2024/06/12

松山市総体2日目

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
快晴の中、松山市総体2日目が始まりました。
各会場では、昨日に引き続き熱い戦いが繰り広げられました。2日目の結果をお知らせします。
◯男子バスケットボール部 
二回戦 対道後中 57-58 惜敗
◯軟式野球部 
二回戦 対久米中 5-2 勝利
◯男子ソフトテニス部個人戦
・ニ回戦 対道後 4-0勝利 三回戦 対椿 4ー1勝利 
県大会出場
・二回戦 対南第二 4-1勝利 三回戦 対旭 4-1勝利
県大会出場
・二回戦 対垣生 3-4惜敗
・一回戦 対勝山 4-1勝利 二回戦 対湯山 1-4惜敗
◯女子ソフトテニス部個人戦
・二回戦 対余土 4-0勝利 三回戦 対椿 4-0勝利
県大会出場
・二回戦 対垣生 4-0勝利 三回戦 対拓南 4-1勝利
県大会出場
・二回戦 対城西 4-2勝利 三回戦 対久谷 1-4惜敗
・一回戦 対道後 4-0勝利 二回戦 対西 2-4惜敗
◯硬式テニスシングルス
男子 
・一回戦 対kids1 6-2勝利 二回戦 対愛光 6-2勝利 
三回戦 対小野 3-6惜敗 県大会出場
・一回戦 対愛光 0-6惜敗
女子 
二回戦 対愛媛トレセン 4-6惜敗
◯女子卓球個人戦
・一回戦 対桑原中 3-1勝利 二回戦 小野 3-1勝利 
三回戦 対道後 0-3惜敗

思い描く目標に近づいた選手、届かなかった選手さまざまですが、勝利を目指して一丸となって頑張りました。

明日は、男女ソフトテニス部個人、野球が行われます。
みんなで附中生の活躍を応援しています!











12:36
2024/06/11

松山市総体1日目

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
今日から松山市総体が始まり、各地で熱戦が繰り広げられました。
1日目各部の結果をお知らせします。
◯男子バスケットボール部 対愛光中 79-45 勝利
◯女子バスケットボール部 対北中 30-84 惜敗
◯男子バレーボール部 対西中 0-2 惜敗
◯女子バレーボール部 対勝山中 0-2 惜敗
◯サッカー部 対垣生中 0-1 惜敗
◯男子ソフトテニス部団体
2回戦 対久谷中 3-0 勝利
準決勝 対雄新中 2-1 勝利
決勝戦 対湯山中 0-2 惜敗 準優勝
◯女子ソフトテニス部団体
2回戦 対三津浜中 3-0 勝利
準決勝 対久米中 2-0 勝利
決勝戦 対内宮中 2-0 勝利 優勝
◯剣道個人 
・1回戦 対内宮中 惜敗
・1回戦シード
 2回戦 対内宮中 惜敗
どの部も選手のみなさん、応援のみなさん、精一杯頑張りました!
 
 

明日2日目は、男子バスケットボール部、男女ソフトテニス部個人、軟式野球部、硬式テニス、卓球の試合が行われます。
熱と意気もて戦わん わが附中生に勝利あり 附属中ファイト-!

17:55
2024/06/10

壮行会

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
今日は市総体に向けた壮行会が行われました。
明日から行われる大一番に向けて全校で襟を正しました。

結果を求め、本気でやれば見えてくるものがあります。

明日から附中の代表として立派に戦うことを祈っています。

17:19
2024/06/07

勝負の時迫る!土日がラストスパート!

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 3年生の「探究」、2年生の「職場体験学習」、1年生の「大洲宿泊研修」。
 各学年の総合的な学習の時間で取り組んでいる内容です。





 6校時には、どの学年の生徒たちも週末の疲れを感じさせない意欲的な態度で授業に臨んでいました。
 それぞれの活動が充実したものになりそうで今後がとても楽しみです!

 放課後には、来週の市総体壮行会に向けたリハーサルが行われていました。
 特に3年生には、これまでの集大成として「本気」や「根気」を、その背中で後輩たちに語ってほしいと思っています!


 市総体壮行会は、10日(月)13:25~体育館にて実施予定です。

 今まで培ったもの全てを思いっきりぶつけられる最高の舞台へ!
 頑張ろう附中生!!!


19:00
2024/06/06

問答ゲーム

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 本日は、朝読書を利用して問答ゲームを行いました。1年生を対象に上級生がお手本を示しています。3年生からは、論点がずれないようにすることはもちろん、相手の目をしっかり見て、聞こえるような声量で応答することも大切にしてほしいと助言がありました。また、1年生からは、答えるよりも質問することのほうが難しいという意見も出ていました。今回の経験を生かして充実した問答ゲームができるようになることを期待しています。

17:23
2024/06/05

シン学級

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
本日の昼食時に、2回目の「シン学級」の活動が行われました。
この活動は、異学年からなる集団の中で生徒たちが自ら計画して、実践して、振り返ることで主体性を高め、エージェンシーを育成することを目指しています。
7月にはこのメンバーで2時間を使って自由に活動するため、その活動を何にするか色々とアイディアを出したり、しりとりなどのゲームを通して親睦を深めたりしていました。この活動で、一人一人がどのような成長を見せてくれるか楽しみにです。





16:55
2024/06/04

部活動延長練習

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
市総体まであと1週間となりました。
多くの部活動が延長練習を行い、最終調整をしています。
どの部活動も練習の成果が発揮できるよう頑張ってください。



18:46
2024/06/03

6月になりました。

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
1年生が技術科の授業で枝豆を栽培しています。朝や休み時間、昼休みに水やりをしてお世話をしています。さて、この枝豆、実は未熟な状態で収穫をするのですが、完熟した豆を何というのでしょうか?実は枝豆を完熟させると大豆になります。意外と知らない人もいたのではないでしょうか?ちょっとした”マメ”知識でした。

いよいよ松山市総体まで1週間となりました。今日の部活動の様子を紹介します。



16:59
2024/05/31

母校実習終了

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 母校実習の最終日でした。
 1年B組では、「あなたはどんな人?絵画の名探偵になろう!」という主題で、実習生による美術の授業実践が行われました。「人物の表情や動きから読み取れる特徴
」「背景の様子」「表現技法」という鑑賞の視点を設定したり、一人一人の考えを集約するために付箋を活用したりするなど、学びを深める手立てを工夫していました。この3週間、授業の仕方や生徒との関わり方について学んできたことの集大成として、よく頑張っていました。
 成果や課題を大学に持ち帰り、今後の研究や実践に生かしてほしいと思います。教育現場で再会できることを楽しみにしています。






18:50 | 今日の出来事
2024/05/30

問答ゲーム

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 私たちが日常生活の中で何気なく使っている言葉。考える、伝える、認識するためになくてはならないものです。「言語技術」は、その言葉を操るために必要な技術のことです。今年度も毎週木曜に「問答ゲーム」を通して言語技術力の向上を目指します!
 今週と来週は1年生は先輩たちの問答ゲーム
の見学ツアーを行います。




10:24
2024/05/29

教育実習生との授業

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
1年D組で教育実習生の先生が英語の授業をしていました。生徒を惹きつけるための導入の工夫や、授業の理解を深めるためのワークシートの作成など、頑張りが伝わってきました。生徒たちも興味津々で教育実習生の授業に取り組み、多くのことを学んでいました。

17:00 | 今日の出来事
2024/05/29

2年生 英語科の授業・Chat GPTで英会話練習

| by 愛媛大学教育学部附属中学校

2年生の英語科で、Chat GPTを用いて、英会話練習を行っています。生徒たちは熱心に活動に取り組んでいます。
 

生徒の感想を紹介します。
・自分が決まった回答しかしていないと、chatGPTの答えも決まった回答しかこなかった。もっと語彙力を高めないといけないと感じた。
・play を prayと認識されたので、lとrの違いを意識して発音練習をしていきたい。
・正しい発音や正しい文法でないとうまく会話が伝わらないので、日々の音読練習を頑張りたい。
・友達と話すときと違い、その場の空気感だけでは英語が伝わりにくいので、自分の考えをはっきりと伝えられるようにしたい。
・思っていたよりもChatGPTの英語スピードが早く、聞き取ることが難しかった。リスニング力もつけていきたい。

会話の練習をつみかさねて、実際の会話でも上手に話せるよう頑張っていきましょう!!

07:32
2024/05/28

近付く市総体!&仲深まる附中生!

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 終礼で聞こえてきた「附中応援歌」。
 この時期になると市総体が近付いているのを感じます。
 延長練習を行う部も増え、残された時間をどう使って後悔の無い舞台にするのか、その時が迫ってきています!
 全校一丸となって市総体を盛り上げていきましょう!



 また、2年生ではグループワークが行われていました。
どのクラスでも大変楽しい雰囲気がつくられていたようで、2年生らしい明るさがあふれた時間になりました♪
 このような仲間と協力して成し遂げる小さな経験の積み重ねが、学級や学年の大きな団結につながっていくのではないでしょうか。
 これからもさらに仲良く楽しく過ごしましょう♪♪




18:03
2024/05/27

1週間のスタートはCUPです

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 毎週、週の初めには美化委員を中心としたCUP(Clean Up Project)が行われています。具体的には、登校した生徒から自主的に校内の美化活動を行う取組です。朝から附中のために自分ができることを率先して行う姿に、いつも感心させられます。今後も受け継いで欲しい取組の1つです。






 そして、6時間目に3年生が全国学力テスト経年変化分析調査(数学)を受験しました。この調査は、全国的な学力の状況について、経年の変化を把握・分析し、今後の教育施策の検証・改善に役立てるものです。45分間のテストに真剣に取り組んでいました。また、3年生の保護者の皆様にはアンケートにご協力いただくことになっております。お忙しいところ、大変恐縮でございますが、本日お子様が持って帰りますので、6月7日までに封をして学校に提出いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。




16:22
2024/05/24

総合的な学習の時間

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
今日の6時間目の総合的な学習の時間では1,3年生が「行く河」、2年生が「社会参画」の授業が行われていました。
3年生ではこれから始まる「行く河・探究」の課題設定を行っていました。
自分の興味のあることがどう社会につながっているのか、どう役立てていくかを、それぞれがじっくりと考えていました。これからの探究活動が楽しみです。



2年生では、職場体験に向けて自分の適性について考えていました。
友達から見た自分の良いところを伝えてもらい、とってもうれしそうにしていました。
改めて、自分を知る機会になったようです。



1年生では、「行く河・ライフスキル」が始まりました。
ライフスキルとは、人間関係やコミュニケーションなど、これから生きていく上での課題を解決していく力のことです。
今日は、「中学生の心と体」についてイメージマップを作成し、思春期について話し合いました。自分たちの悩みを実体験を踏まえて語り合い、「自分だけじゃないんだ」「もっと話し合いたい」という意見が出てきました。





話合いから、生徒たちが考えた「思春期とは・・・」
「思春期とは、大人になるための準備期間である。」
「思春期とは、悩みも多いが成長するための時期である。」
「思春期とは、心も体も自分たちで成長させていく時期である。」
「思春期とは、可能性の塊である。(今の自分の頑張りが将来につながる)」
ぜひ、家庭でもどんな話が出たのか聞いてみて下さい。


17:25
2024/05/23

研究授業

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
今日は研究授業でした。
若年教員授業研究会として、
今年度の教育実習に参加する
愛媛大学教育学部3回生の学生も
授業観察に来ていました。
各教科に前向きに取り組んでいる
生徒の姿を見てもらえたのではないでしょうか?



18:38
2024/05/22

生徒総会について

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 本日は、生徒総会が行われました。
 各専門委員長の生徒の発表があったり、よりよい学校生活にするための意見交換の場が持たれたりしました。
 生徒会の生徒が中心となって、会の進行を行うなど、生徒主体で活動が行われました。
 附属中の良き伝統を引き継ぎつつ、新たな取組にも着手してほしいと思います。

 
18:14
2024/05/21

熱い戦いを終えて・・・

| by 愛媛大学教育学部附属中学校

附中生のみなさん、先日の附中祭お疲れさまでした。保護者の方々も、温かい御声援ありがとうございました。

 今日は各学年で、青葉写生会作品の鑑賞などが行われました。

      
 友達や先輩、後輩の作品をじっくりと鑑賞したり、「雄名録」や卒業記念文集の「蒼丘」を見ながら附属中の歴史を感じたりしていました。
 附中生としての自覚や誇りを持ち、これからの学校生活を充実させていきましょう。

17:30
2024/05/18

附中祭

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
本日は晴天、附中祭です。
3年生たちがリーダーシップをとりながら、どの学年も自分たちの力を最大限に発揮しようと頑張りました!
また、生徒たちが互いに応援し合い、励まし合う声が運動場いっぱいに響いた1日でした。
ブロックや学級で団結したこの経験を、今後にも「繋いで」もらいたいと思います。




17:28
2024/05/17

いよいよ附中祭!

| by 愛媛大学教育学部附属中学校


 いよいよ、附中祭前日となりました。予行練習での反省点を共有し、ブロックリーダーや3年生中心に最後のブロック練習、体育係を中心に最後の自協の時間に練習に取り組み、どの学級も団結を深めました。そして5月とは思えない暑さの中、附中生一丸となって明日の準備をしました。「明日の附中祭は必ず大成功!」と感じる一日でした。今日はゆっくり休み、明日に備えてください。明日の附中祭、成功させましょう!
17:51
2024/05/16

附中祭本番まで、あと二日!

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 附中祭まであと二日となりました。今日も学
年練習や放課後の自協の時間の中で、強風にも
負けず、各種目の練習に全力で取り組んでいま
した。怪我や体調管理に気を付けて、本番に向
けて、競技練習や附中祭の準備をみんな頑張り
ましょう。






各学年の掲示物をみてみると、附中祭に対する
全員の熱意が感じられますね。附中祭が楽しみ
です

19:14
2024/05/15

附中祭予行練習

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
今日の1時間目は副校長先生から「附中の校風と歴史」についての話を章光堂で聞きました。
先輩から受け継いできたバトンをしっかり渡せるように自分たちには何ができるかをしっかり考えていきたいですね。

2時間目からは予行練習でした。




予行練習での優勝Cブロック、準優勝Bブロックでした。
明後日の本番は一体どのブロックが?
でも、勝ち負けだけではなく、本当に大切なものを得ることができる活動にしたいですね。




13:39
2024/05/14

附中祭に向けて

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
今日も附中祭に向けて、練習に励みました。
種目練習では、各学級で様々な工夫が見られるようになってきました。
全校練習では、種目の練習だけでなく、行進や開会式、閉会式の練習にも一生懸命取り組んでいます。
全校練習と放課後練習の様子です。

 

 

明日は予行練習です。
附中生の皆さん、最高の附中祭になるように頑張ってください。

18:47
2024/05/13

附中祭にむけて

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
附中祭の練習も熱が入っています。
うまくいかないことだって多いですが、それも大事な成長のチャンスです。

仲間との衝突から逃げてはいけません。

自分の意思を持ち、仲間と話し合い、学びを得てください。

「鉄は熱いうちに打て」と昔から言います。
今の経験は必ず未来に生きますよ。

19:00
2024/05/10

放課後まで附中祭一色です!

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 附中祭に向けてだんだん熱が入ってきました!
 朝から体育係が指示やアドバイスを行ったり、
 練習での様子を振り返ってみんなで作戦を考えたり、
 限られた時間の中でどうすればよりクラスやブロックがレベルアップできるかをみんなが一生懸命に考えています。
 2年生は1・2時間目が学年練習でした。
 初めての学年種目の練習で悪戦苦闘…。
 難しさを知りました…が!これから各クラスがどんな作戦を立て団結していくのか楽しみです♪




 3年生は午後からが学年練習でした。
 疲れが溜まっているはずの金曜日ですが、さすが3年生。
 ものすごく盛り上がって練習に取り組む姿が印象的でした!





 放課後も自協で各学級の体育係を中心に主体的な活動が行われていました。




 来週は6日間の長丁場。
 暑さに負けず、本番目指して元気に頑張っていきましょう!!

12:15
2024/05/09

お手本は・・・

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
本日は、各ブロック1時間ずつブロック練習がありました。
ブロック長を中心に練習の流れを要領よく説明していました。
また、積極的に異学年の仲間に声を掛ける姿も見られました。
特に、3年生は移動や集合の時間が素早く、他学年の良いお手本となっていました。
このような伝統も引き継がれていってほしいと思います。


17:58
2024/05/08

初の全校練習・ブロック体育

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
本日は、3・4時間目に全校練習とブロック体育が行われました。
全校練習では附中祭実行委員が運営を担い、まず実行委員長からの挨拶と体育主任の先生からのねらいの説明がありました。そして、ウォーミングアップ体操の練習があり、振り付けを全校生徒が一生懸命に覚えていました。
ブロック体育では、生徒会が運営を担い、団結式が行われました。ブロック長が中心となり、応援の流れや振り付けの仕方などを説明しました。限られた時間を有効に使い、各自が真剣に取り組み、ブロックの団結を深めていました。
これまでも附中祭は、生徒の自主性を重んじてきましたが、今年度はさらに生徒中心の場面を増やしています。
生徒や集団が附中祭を通してどのような成長を見せてくれるか楽しみです。









16:09
2024/05/07

GWが明けました

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 連休が終わり、授業も再開しました。今日から附中祭の練習がスタートをしました。昨日までの雨で運動場が使用できないため、体育館での学年練習となりました。附中祭実行委員が競技の説明をしたり、団体種目の練習をしたりしました。実行委員は競技ごとに分かれ、実際の道具を使ったり、TVに演技図を写したり工夫をして説明をしていました。附中祭までの2週間しっかりと練習に励み、良き思い出となるようにみんなで協力していってもらいたいと思います。
 暑さ対策のためにも体調を整え、水分を十分に持ってくるようにしてください。

17:57
2024/05/02

図書室リニューアルオープン

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 連休前最後の授業日でした。今日は図書室の様子をお伝えします。
前年度まで、校舎改修のため利用できませんでしたが、大学が新しい本棚やソファーを購入して一層利用しやすい図書室に生まれ変わりました。
 4月の間は図書委員が中心となり、図書室の整理を行いました。そして本日の開館を待ちに待っていた生徒らが、数多く利用していました。
 昼休みの短い時間ではありますが、今後もたくさんの人に利用してもらい、本に触れる機会を増やしてほしいです。
 また連休明け、みんな元気に登校することを願っています。有意義な連休をお過ごしください。




13:49
2024/05/01

附中祭に向けて

| by 愛媛大学教育学部附属中学校

 5月になりました。今日から附中祭に向けての取組がスタートしました。学級目標や個人目標を設定し、選手決めや係決めを行いました。附中祭の魅力は何と言っても、生徒主体の活動だというところです。附中祭に向けての練習や話合いを通して、本音がぶつかり、気持ちが一つになり、そして生徒たちの成長していく姿が見られることを楽しみにしています。













 今年度の附中祭は、5月18日(土)に開催されます。附中生の熱く盛り上がる姿を御期待ください。


15:20 | 今日の出来事
2024/04/30

Welcome to Fuzoku J.H.S.!

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 本日から新しいALTの先生の授業が始まりました。
 先生はニュージーランドのご出身です。今日は1年生を対象に自己紹介をしてくださいました。先生の自己紹介の後に、1年生の生徒が先生に英語で質問をしていました。積極的に質問をする附中生に対し、先生は大変好感を持っていたようでした。
 先生から、皆さんへのメッセージです。 

 Hello ! I am from New Zealand and have been living in Japan for over 10 years. Although I have many hobbies, I particularly like percussion(drums) and occasionally perform concerts with different groups.
    I am very excited to begin teaching at Fuzoku Junior High School and look forward to meeting you all soon.
(和訳)
 こんにちは ! 私はニュージーランド出身で、日本に10年以上住んでいます。 私にはたくさんの趣味がありますが、特にパーカッション(ドラム)が好きで、時々さまざまなグループとコンサートを行っています。
     附属中学校で英語を教えることをとても楽しみにしています。またすぐに皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
   





14:35
2024/04/25

新緑の季節

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 昨日の天候とは打って変わって、緑が映える青空になりました。
 新入生は中学校生活にも少しずつ慣れてきた頃かと思います。
 入部届も提出し、本格的に部活動に打ち込む姿も見られ始めました。
 これから気温も高くなる予報になっています。明日の臨時休業日を上手に活用し、熱中症に気を付けながら活動してほしいと思います。



12:18
2024/04/24

1年生身体測定

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
今日の午後は、個別懇談一日目。
1年生は放課後に身体測定を行いました。
順番が来るまできちんと座って、静かに待っていました。
成長期の生徒にとって、身体測定は成長を実感する機会です。
去年より、身長や体重はどのくらい増えたのでしょう。
明日は2年生、30日は3年生の身体計測があります。
楽しみですね。


18:33
2024/04/23

青葉写生会

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
今日は青葉写生会でした。
一年生は校内、
二年生は石手寺、伊佐爾波神社、道後公園、
三年生は堀之内公園、萬翠荘、坂の上の雲ミュージアムで
写生する場所を自分で探し、それぞれの場所で写生を行います。
しかし、残念ながら天気予報は雨の予報。
1年生は、校内で写生を行いましたが、
2・3年生は、現地まで行き、写生したい場所の構図を
撮影し、作品は学校で描くことになりました。
限られた時間でしたが、集中して取り組んでいました。
どのような作品が仕上がるのか楽しみです。
作品は附中祭で展示があるので、お楽しみに!



17:42
2024/04/20

参観日&PTA総会、後援会総会について

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 今日は、参観日にて部活動紹介が行われました。
 各部活動、工夫を凝らした発表を行うことができました。
 1年生は、4月23日より入部手続きが開始します。
 部活動においても、エージェンシーを発揮し、充実した活動にしてほしいと思います。

 
 
 
 
 
 
 
 
 御参加いただいた保護者の皆様、本日はありがとうございました。
 今後とも、本校の教育活動への御理解、御協力をお願いいたします。

12:57
2024/04/19

笑顔がいっぱい!

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 今日は1年生の保健体育の授業の様子をお伝えします。保健体育では、「体ほぐしの運動」として様々な活動をしています。それを通して、仲間づくりをしています。
 あるクラスでは、「手つなぎ鬼」をしていました。男女関係なく、仲良く手を繋いでいる様子から、いいスタートが切れているのだなと感じました。

 
 「手つなぎ鬼」のあとには「ヒューマンチェア」に挑戦しました。クラス全員で輪を作り、後ろの人の膝に座ります。クラスの団結力が試されます。
 
 簡単そうに見えて難しいミッションを達成して、みんないい笑顔です。これからもお互いが支え合って学校生活を充実させていってください。


17:30
2024/04/18

昼食の様子

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
1年生も少しずつ学校生活に慣れてきました。
午前中の授業を頑張っていると、とてもお腹が空くため、昼食の時間が待ち遠しいようです。
おいしいお弁当に感謝しながら、ほっと一息です。


20:57
2024/04/16

1年生学年行事

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
1年生は城山公園に遠足に行きました。
良い天気の中、新しい仲間とお弁当を食べました。
午後からは学級レクリエーションでした。
5月の附中祭の種目である長縄の練習をしました。




1年生の皆さん、本番に向けて集団の力を上げていきましょう!

18:16
2024/04/13

4月参観日

| by 愛媛大学教育学部附属中学校

今日は今年度最初の参観日でした。

たくさんの保護者の方に御参加いただきました。

参観授業では、各学年、次のテーマで学級活動を行いました。

1年生「学級の目標を立てよう」

 

 

2年生「自己有用感を実感しよう」

  

 


3年生「学級や学校生活の目的や目標について考えよう」

 

 


新しい学級になり、新しい仲間と共に活発に話し合う生徒たちの姿が見られました。

生徒の皆さん、今日の学習をもとに、よりよい仲間づくり、集団づくりに取り組んでいってください。

 

御参加いただいた保護者の皆様、本日はありがとうございました。

PTA活動等、今後ともよろしくお願いいたします。
14:15