カウンタ

COUNTER980221

連絡先

住 所    〒790-0855
松山市持田町1丁目5番22号
【アクセス】
(広域) (詳細)
 電話 (089) 913-7841

 FAX (089) 913-7842
e-mail
 fuchu★edc.ehime-u.ac.jp
(★の部分を@に変えてください)
お問い合わせはこちらへ
 

ログイン

附中ニュース

令和6年度 附中ニュース
12345
2025/03/21

修了式

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
    
  

本日、修了式が行われました。
1・2年生の代表者は元気の良い声で返事をし、修了証を受け取りました。
校長先生のお話は、よりよい自分になるために、今の自分の状況や達成度を認識し、次に生かしていきましょう、という内容でした。
明日から春休みです。振り返りと次への準備をしっかりとして、
来年度、いいスタートを切ることができるようにしましょう!

21:36
2025/03/19

思春期教室

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 本日、講師に菊池準子先生をお招きし、1年生を対象に思春期教室が行われました。性をテーマに生徒同士で意見を出し合い、学びを深めることができました。

17:15
2025/03/18

学年レク

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
2年生が、天候や体調のことを考慮し、Zoomを使った学年レクを行っていました。
内容は「附中生格付けチェック」です!
某人気番組を参考に、附属中にまつわるクイズを班で解きながら、みんなで『一流附中生』を目指していました。
級友と声を掛け合いながら楽しい時間を過ごしていたようで、笑顔の絶えない活動になったようです。
今学期も残り二日です。今のメンバーと過ごせる時間を大切にして過ごしてほしいと思います!





18:11
2025/03/17

第77回卒業証書授与式

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
愛媛大学学長様や、教育学部長様などの御来賓や多くの保護者の皆様に見守られながら、本日、第77回卒業証書授与式が行われました。
卒業証書を受け取る時の呼名の返事やその姿、ハレルヤ合唱の歌声に、一人一人の旅立ちの決意が表れていました。
卒業生の皆さん、附属中学校で出会ったたくさんの仲間や思い出とともにこれから、それぞれの場所で、輝いてください。ご活躍をお祈りしています。
ご卒業おめでとうございます。



19:55
2025/03/14

卒業記念音楽会

| by 愛媛大学教育学部附属中学校

本日は、令和6年度卒業記念音楽会が開催されました。

 

1、2年生は学級単位での合唱。

3年生は学年合唱を行いました。

 

<1年生>

 1年生らしい、粗削りな中にも魂のこもった歌声が章光堂に響き渡りました。学年の持っているパワーを感じさせてくれた見事な合唱でした。


<2年生>

 男声パートの力強い中にも深みのある歌声、ソプラノパートの透き通った高音、アルトパートの美しい歌声が見事なハーモニーとなり、感動を呼ぶ歌声を届けてくれました。

 


<3年生>

 圧巻のパフォーマンスでした。3年間の学びの成果がしっかりと詰まった伸びのある歌声は聞いている人の心を魅了しました。一人一人の魂の込もった合唱に、涙する在校生もいました。この、良き伝統を在校生には引き継いでいってほしいと思います。

 最後に、今回の合唱は生徒たちが主体となって作り上げた素晴らしい合唱でした。しかし、ここに至るまでに、支え、導いてくださった先生方の存在を忘れてはいけません。教師と生徒が一体となって作り上げたからこそ、共に感動を分かち合うことができ、それが一生の思い出となったと思います。勝敗はつきましたが、結果ではなく、ここまでみんなで協力し歩んできた過程こそに大きな価値があると思います。

また、音楽科の先生には、授業や自協の時間に各学級に応じたアドバイスを送っていただきました。その指導のおかげで、日に日に技術を向上させていく生徒の姿を見ることができました。

 この素晴らしい経験を今後の学校生活に生かし、更に活気のある附属中学校にしてほしいと思います。


17:17
2025/03/13

conguratulation!

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 本日、愛媛大学で学長表彰が行われました。
昨年8月、福井県で開催された第51回全日本中学校陸上競技選手権大会に出場した、本校陸上部男子1名、女子6名が愛媛大学学長より表彰していただきました。
 

 
 表彰を受けた7名の皆さん、おめでとうございました。

 話は変わりますが、明日は卒業記念音楽会です。3年生の門出を祝い、素晴らしい音楽会になることを願っています。今日はしっかり食べて、ぐっすり寝て、のどの調子を整えておきましょう。


18:00
2025/03/12

卒音リハーサル(1年)

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 今日は、金曜日の卒業記念音楽会に向けて、1年生でリハーサルを行いました。
 実行委員のメンバーがリハーサルの司会進行などをしてくれました。



 本番と同様に合唱曲も歌いました。どのクラスも気合いっぱいです!




 実行委員から歌い方など、具体的なアドバイスがありました。
どのクラスも、明日の練習では更なるレベルアップを目指して頑張ってくれることと思います。

20:03
2025/03/11

表彰伝達・卒業記念品贈呈式

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
本日6校時に今年度最後の表彰伝達がありました。運動部、文化部、学習活動を中心にたくさんの附属中生の活躍がありました。
また、3年生へ向けて1、2年生より感謝の気持ちを込めて卒業記念品を贈呈しました。
ブロック長から1,2年生に向けて、「諦めず挑戦し続ける大切さ」や「夢を持つことの大切さ」などの話をしてもらい、附属中生としてこれからも頑張っていこうという気持ちになりました。

17:57
2025/03/10

附属中美術部作品展

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 3月1日(土)、8日(土)の2日間、美術部で愛媛大学ミュージアムに作品展示をしました。
 副校長先生も応援に来てくださり、展示方法についてレクチャーしてくださりました。
 部員で力を合わせて机を運んだり、作品の並べ方を相談したり…
見に来てくれた人に、感想を書いてもらえるコーナーを作ったり…
8日には、細かいところまで点検し、展示を仕上げました。




 美術部のこだわりが詰まった作品展は、本日10日から15日まで(12日は休館日、最終日は15時まで)開催していますので、ぜひ見に来てください!


17:37
2025/03/10

卒業に向けて

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
3年生は教科の授業は終え、卒業記念音楽会と卒業証書授与式に向け、練習を行いました。

3年生もあと5日間の登校となりました。
3年生の皆さん、胸を張って卒業できるように、良いしめくくりをしていきましょう!



15:17
12345