日誌


2025/07/11new

合意形成ゲーム

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 今日の時間は、全校で「合意形成ゲーム」に取り組みました。今回は、グループで力を合わせ、教室にあるものを使ってピッタリ100gを目指すという「目方でドン!」に挑戦しました。
 生徒たちは、文房具や本、チョークを手に取り、「100gになるかな?」「少し重いから減らしてみよう。」「別の物に変えようか。」など意見を出し合いながら、合意形成を図っていました。








 現代社会は、多様な価値観を持った他者と対話したり、協働したりして課題を解決したり、目標を達成したりしなければなりません。中学生にとって、ゲーム形式で意思決定の手順や交渉方法、対立した場合の調整の仕方について学べることは、大変有意義だったと思います。

09:13 | 今日の出来事