日誌


2025/11/07

言語技術・応用(朝の活動)

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 11月7日(金)は、8:15~8:30の30分間をかけて、全学年で言語技術・応用に取り組みました。
 普段は、毎週1回10分間で「問答ゲーム」を行い、言語技術を高めています。今日は、日頃高めている言語技術を生かして、応用編に挑戦しました。
 1年生は、道案内に取り組みました。相手が行きたい場所に導くことができるように、大まかな道筋を伝えてから、細かな部分を説明したり、情報を整理して伝えたりするなど、工夫して取り組むことができていました。




 2年生は、情報の分析に取り組みました。イラストとして与えられた情報をもとに、季節や時間を考えました。分析力・解釈力・論証力・判断力を発揮して取り組むことができていました。




 3年生は、「SNSに匿名で投稿すること」について、自分の考えを小論文にまとめました。自分の主張、その根拠、さらに理由付けを明らかにするとともに、自分の反対の立場の人が読んでも、納得のいく文章に仕上げていました。




 今後も言語技術を高め、日々の学習や生活の中に生かしていけるようにしたいと思います。


12:28 | 今日の出来事