カウンタ

COUNTER1120994

連絡先

住 所    〒790-0855
松山市持田町1丁目5番22号
【アクセス】
(広域) (詳細)
 電話 (089) 913-7841

 FAX (089) 913-7842
e-mail
 fuchu★edc.ehime-u.ac.jp
(★の部分を@に変えてください)
お問い合わせはこちらへ
 

ログイン

附中ニュース


2025/11/25new

生徒会役員選挙討論会・投票

| by 愛媛大学教育学部附属中学校
 11月25日(火)、5・6校時に「生徒会役員選挙討論会・投票」が実施されました。
 まず、立候補者による集団討論が行われました。
 一つ目のグループは、「真のリーダーとは」がテーマでした。「自分から主体的に動くことができるのが、真のリーダーだ。」「真のリーダーには行動力が欠かせないと思う」という意見が出ましたが、次第に「みんなの思いを受け止める力も必要ではないか」という話になっていきました。
 二つ目のグループは、「委員会活動を活性化させるためには」がテーマでした。振り返りから現状を把握することや、それをもとに改善していくことが大切だという意見が出ました。また、活性化させるための方策にも話が及びました。
 三つ目のグループは、「学校のウェルビーイングを達成するためには、個人の自由と集団の規律をどう保つか」というテーマでした。難しい内容のため、最初は「学校ウェルビーイング」だけを捉えた話合いになってしまいましたが、軌道修正後は「集団が安定することを優先し、それから個人の自由も大切にできるようにしたい」という話になっていきました。
 続いて、松山市の選挙管理委員の方から選挙啓発に関する話をしていただきました。生徒会役員選挙と大人の選挙の共通点を挙げられ、生徒会選挙の延長線上に実際の選挙があることを生徒たちは理解することができました。
 最後に、フレキシブル学習室に設置された選挙会場へ移動して、投票を行いました。










 本日の投票で結果は出てしまいますが、これまでの選挙活動や政見放送、さらには討論会を通して、立候補者の皆さんの「全校生徒のために、附属中学校のために、自分の力を尽くしたい!」という思いはしっかり伝わりました。誰が当選しても、素晴らしい生徒会活動を展開してくれると思います。

14:06 | 今日の出来事