このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
愛媛大学教育学部附属中学校
The Junior high school of Ehime University Faculty of Education
トップページ
研究大会・研究授業
校内授業研究会
受検生の皆さん
Web出願について
Web出願に関するQ&A
使用届・借用書・証明書
令和7年度 附中ニュース
行事予定
附属中学校服装規定
非常変災・緊迫事態対応
MAC配信解除方法
延長練習実施願
日誌
令和7年度 附中ニュース
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2024/06/27
「命の教育(救命救急講習)」
| by
愛媛大学教育学部附属中学校
本日、松山市東消防署亜から講師を招いて2校時、3校時に2年生全員を対象に「命の教育(救命救急講習)」を実施しました。
初めに、松山市の救急車の出動件数や救急車の保有台数、救急要請から現場到着までの平均時間などの実態クイズ形式で学習しました。
その後、一次救命処置として胸骨圧迫とAEDの使用の方法について講習を受けました
。
松山市は救急要請から救急車が現場に到着するまでの時間が約9分半、一方心停止してから脳が不可逆的なダメージを受けるまでの時間は3~4分です。救急車が到着するまでの間、現場に居合わせた人の役割は大変重要です。
もしもの時に…今日学んだことを思い出し、行動しましょう!!
11:13
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project