令和7年度 行事報告 No.3

和7年度 千葉県高等学校教育課程研究協議会(家庭部会) 
日時:令和7年8月7日(木)
会場:県立千葉女子高等学校

〈主な内容〉
Ⅰ 開会行事
  ・県教育委員会挨拶 教育振興部学習指導課 指導主事 富田 とも子先生
  ・家庭部会会長挨拶 県立佐倉東高等学校  校  長 相澤 直幹先生
  ・講師紹介
  ・日程説明
     
Ⅱ 説明
  「学習指導要領のよりよい実施に向けて」 教育振興部学習指導課 富田 とも子先生

Ⅲ 発表
  「「ICT活用を取り入れた家庭科教育における教科横断的学習の取組~主体的、対話的で深い学びの実現をめざして~」
  令和5・6年度教科研究員 県立国府台高等学校 教 諭 黒田 朋美 先生

Ⅳ 講評
  県立薬園台高等学校 校 長 高野 裕 先生

Ⅴ 閉会行事・諸連絡

  
 
 

令和7年度 行事報告 №2

令和7年度 家庭部会実技講習会
日時:令和7年8月4日(月)
場所:佐倉図書館等新町活性化複合施設夢咲くら館
内容:友禅染
講師:桑原 牧子 氏

情報交換会
   
  
 

皆さんとても素敵な作品に仕上がっていました。
 

令和7年度 行事報告 No.1

令和7年度 千葉県高等学校教育研究会家庭部会総会 
日時:令和7年5月28日(水) 会場:千葉県立千葉女子高等学校

〈主な内容〉
Ⅰ 総会
   ・家庭部会会長挨拶,来賓挨拶,来賓紹介
   ・役員及び理事の承認
   ・議事
    令和6年度事業報告及び決算,会計監査報告
    令和7年度事業計画案及び予算案
            

Ⅱ 家庭科教育推進委員会各部報告

Ⅲ 地区研究会打ち合わせ


Ⅳ 講演
    演題  『学習指導要領のよりよい実施に向けて』 
    講師  文部科学省調査官 田邉 暁子 氏

Ⅶ 質疑応答
Ⅶ 事務連絡
Ⅷ 家庭科教育推進委員会打ち合わせ

  
 
 

ホームプロジェクトコンクール審査会

<令和6年度 ホームプロジェクトコンクール審査会>
令和6年12月24日(火) 会場:県立佐倉東高等学校
各地区審査委員の先生方ありがとうございました。
 

 

最優秀・優秀賞の作品は後日アップいたします!
会員
のページで見ることができます。是非ご覧ください!