このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
お知らせ
賛助会員の皆様のバナー広告を掲載しています
当会の事業を応援して下さっている賛助会員の方々に、会員の皆様への広報の場として
ホームページにバナー広告枠を設けることといたしました。
右枠下方に掲載しておりますので、是非ご活用ください。
お知らせ
事務局からのお知らせ
>> 記事詳細
< 前の記事へ
2025/09/01
神資研9月例会のご案内
| by
石井@事務局
神資研9月例会
講演会
●
「石川県立図書館の新しい挑戦と能登半島地震での対応
」
■日時:2025年9月19日(金) 14:00~15:30
■講師:空 良寛氏(石川県立図書館 利用推進課長)
■司会:中村 茂登子氏(運営支援委員)
>>続きを読む
■内容:
いつ、どこで起きるかわからない災害。
「日ごろの備えが大切」と言われても、いざという時に本当に対応できるか、
不安を感じる方も多いのではないでしょうか。
今回の講演では、まだ記憶に新しい2024年の能登半島地震における図書館の被害状況や、
その後の対応について、石川県立図書館の取り組みを中心にお話しいただきます。
まずは、2022年7月に新しい図書館としてオープンされた石川県立図書館のコンセプトや
サービスについてご紹介いただきます。
2024年1月の震災では、石川県立図書館は幸い被害が少なく、震災後、迅速に開館し
震災の情報を積極的に発信されました。
さらに、被害の大きかった他地域の図書館に対して現在も支援活動も行っていました。
そのご経験を通じて、被災時に図書館の果たした役割、実際に役に立った災害対策など
伺います。
いつきてもおかしくない震災・その他の災害を想定し、事前にできること、
また震災時の行動、震災後の図書館だからこそできるサービスなど改めて考える
貴重な機会です。
ぜひご参加ください。お待ちしています。
■Zoomによるオンライン開催となりますので、事前申込が必要となります。
■会員限定(賛助・個人を含む)とさせていただきます。
■当日視聴される機器(パソコン、タブレット、スマートフォン)に届く
メールアドレスをご登録ください。
■同一機関のお申し込みは5名様までとさせていただきます。
続きを隠す<<
00:00 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
< 前の記事へ
一覧へ戻る
検索
メニュー
トップページ
神資研とは
沿革
活動内容
神資研刊行物のご案内
デポジット・ライブラリーのご案内
デポジット・ライブラリーコレクション評価について
県立の図書館集約問題について
神資研の望む県立川崎図書館像について
入会のご案内
お問い合せ
オンライン状況
オンラインユーザー
3人
ログインユーザー
0人
登録ユーザー
27人
バナー
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project