総 会 報 告 (概 要)
 
総会開催日    :     令和7年6月28日(土)
総会会場      :     「紫雲閣」東松山市
総会日程      :     14時 講演会
                     13時30分 総会
                     17時 懇親会
 
<講演会>    講師   丸山泰令 (マルヤマ ヤスノリ) 氏 (高42回)
                     (有)ラッカル人材研究所代表・公認心理士
              演題   「野球とカウンセリング」
 
<総会> 議事       ※本日(令和7年6月28日)すべての議案について承認されま
した
第1号議案    令和6年度事業報告
       1 会員関係事業
              (1)正副会長会       毎月第3金曜日
              (2)監査会           令和6年4月26日
              (3)理事会           令和6年5月18日
              (4)総会             令和6年6月22日
              (5)委員会活動       総務委員会    令和7年2月21日
                                   事業委員会    令和6年7月19日他5回開催
                                   編集委員会    令和6年12月20日
              (6)部会長会  令和6年7月19日
                                   令和7年1月17日
              (7)部会総会  19部会中16部会で開催実施
              (8)親睦ゴルフ大会 令和6年5月13日武蔵松山CC 150名参加
              (9)常任理事会       令和7年3月22日
       2 同窓会報出版事業 「ゆかりの色の」第42号発行19,752部発送
       3 母校の教育活動への支援・協力
(1)生徒会活動、部活動激励費の支援
(2)スクールカウンセラー経費 カウンセリング11日実施
(3)第14回立志後援会講師(岡本育三氏)謝礼・交通費
(4)同窓会表彰状授与・記念品贈呈
成績優秀者、成績向上者、部活動全国・関東大会出場・出品者
部活動全国・関東大会出場・出品者
(5)卒業証書ケース寄贈(卒業生309名)
(6)ポスター・チラシ(松女同窓会合同)作製
       4 同窓会入会式            令和7年3月13日
       5 記念館整備維持関係事業
第2号議案    令和6年度収支決算及び監査報告
              収入決算額    10,368,945 円
              支出決算額     9,718,579 円
              差引残額        650,366 円(次年度へ繰越)
第3号議案    令和7年度事業計画
       1 会員関係事業
(1)正副会長会議 毎月第3金曜日
(2)監査会             令和7年4月25日
(3)理事会             令和7年5月24日
(4)総会行事    令和7年6月28日
(5)委員会活動  総務委員会    令和7年9月19日他
事業委員会  令和7年7月18日他
編集委員会  令和7年5月16日他
              (6)部会長会  令和7年7月18日
                                   令和8年1月16日
(7)親睦ゴルフ大会 令和7年5月12日武蔵松山CC 168名参加
(8)常任理事会  令和8年3月28日
       2 同窓会報出版事業 「ゆかりの色の」第43号発行 令和7年10月1日
3 母校の教育活動への支援・協力
(1) 生徒会活動、部活動激励費の支援
(2) スクールカウンセラー経費
(3)第15回立志後援会講師謝礼・交通費
(4)同窓会表彰状授与・記念品贈呈
成績優秀者、成績向上者
部活動(関東大会出場以上の出品・出場者)
       4 同窓会入会式            令和8年3月13日
       5 記念館整備維持関係事業
 
第4号議案    令和7年度収支予算
              収入予算額    8,973,650 円
              支出予算額    8,973,650 円 
第5号議案    令和7年度役員
       1 顧問      留任 荒井 桂(高6)元会長
                     留任 長谷川清司(高19)前会長
                     留任 吉野勝美(高37)校長 退任 小久保守(高35)前校長
       2 会長      留任 安齊敏雄(高26)
       3 副会長 留任 小川忠世(高23)        退任 小澤義信(高14)
                     留任 原 邦宏(高25)
                     留任 武野谷博之(高25)
                     留任 大久保和勇(高27)
                     新任 村田文一(高22)
       4 幹事      留任 小川 孝(高21)             退任 玉貫武一(高12)
                     新任 西澤 誠(高31)      
事務局人事報告
       幹事          留任 吉田立志(高35)
       幹事          留任 関口和典(高31)
       幹事・会計 新任 金子公勇(高26)        退任 嶌田矩晃(高56)
       会計・幹事 新任 伊藤和則(高35)        退任 遠藤 司(高57)
       事務局長      留任 桑原幸夫(高24)
第6号議案    埼玉県立松山高等学校同窓会会則の一部改正について
1 提案理由
現会則の理事規定によっては理事の数が多くなりすぎており、組織として
十分機能しているとは認められないので、所要の改正を行うためこの案を
提出するものである。
       2 改正会則新旧対照表
| 改 正 案 | 現   行 | 
| (役員の選任) 第6条 (略) (1)(略) (2) 理事は、部会毎・各回    毎に会員中より互選により選出する。ただし、選出されない場合には会長が指名できる。   | (役員の選任) 第6条 (略) (1)(略) (2) 理事は、部会毎・各回クラス毎に会員中より選出する。 | 
第7号議案    同窓会報の配布対象者等の変更について
       1 提案理由
               これまで同窓会報「ゆかりの色の」は同窓会費納入のいかんにかか
わらず同窓会員全員に配布してきた。しかし、関係費用が同窓会予算
の約半分を占めるに至っている。
 そこで、配布対象者等について以下のとおり変更したい。
       2 変更内容
               令和8年度以降の同窓会報配布は前年度の同窓会費納入者に限る。
但し、終身会費を納入している平成4年3月以降の卒業生について
は、これまで通り全員配布とする。