イチカシNEWS‼(2024年度)

イチカシNEWS‼(2024年度)
12345
2025/03/24

第三学期終業式

| by 職員0312
 
本日は第三学期の終業式でした。
校歌を斉唱し、校長先生からお話をいただきました。
これから4月7日の始業式まで、2週間の春休みです。
次の学年に向けて勉強や部活動など、充実した時間を過ごしてください。
16:37 | 投票する | 投票数(0)
2025/03/18

賞状伝達式・入学許可候補者説明会

| by 職員0312
  
本日は午前に賞状伝達式、午後からは来年度の新一年生に向けて、入学許可候補者説明会が行われました。
入学許可候補者説明会では、国際クラスと総合進学クラスの生徒たちが自らの体験を説明してくれました。

本日は入学に向けて多くの書類をお渡しさせていただきました。
ご帰宅後あらためてご確認をお願いいたします。
新一年生となる皆さん、来月本校で会えるのを楽しみにしています。
16:55 | 投票する | 投票数(1)
2025/03/17

サッカーゴール贈呈式

| by 教頭0603
 柏市立柏高等学校に対するサッカーゴール贈呈式が行われました。

 本日、令和7年3月17日、真・いなり特定建設工事共同企業体 代表取締役 鈴木 真弓様よりサッカーゴール一式を御寄附いただきました。
 本校への御厚意に対して、心より御礼申し上げます。
 御寄附いただいたサッカーゴールは、学校教育のために活用させていただきます。
 誠にありがとうございました。

10:14 | 投票する | 投票数(1)
2025/03/06

第45回卒業式

| by 職員0312
  
  
  
  
本日、本校アリーナにて第45回卒業証書授与式が行われました。
普通科270名、スポーツ科学科36名、計306名の生徒たちが無事に巣立っていきました。
45期は、宿泊研修をはじめ、コロナ禍で縮小していた様々な学校行事が復活してきた変化の代でした。
先輩を参考にできないなか知恵を出し合って多くの行事で活躍し、後輩たちの手本となってくれました。
彼らの卒業に際して、多くの保護者や来賓の皆様にもご参列いただき、祝福に溢れた式を挙行できたことを心より嬉しく思います。

3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
これからはそれぞれの未来に向けて大きく羽ばたいてください。
保護者の皆様におかれましては、3年間にわたり本校の活動に多大なるご協力をいただき、まことにありがとうございました。
これからも温かく見守っていただければ幸いです。
16:33 | 投票する | 投票数(1)
2025/03/05

同窓会入会式、表彰式、卒業式予行練習

| by 職員0312
  
  
  
本日は同窓会入会式、表彰式、卒業式予行練習でした。
同窓会入会式では同窓会会長をお迎えし、クラス幹事の委嘱などが行われました。
卒業式予行練習は二年生も参加し、明日の卒業式に向けて礼法確認や式歌練習などが行われました。
明日はついに卒業式本番です。
3年生の晴れ姿を見られることを楽しみにしています。
14:25 | 投票する | 投票数(2)
2025/02/14

吹奏楽部が柏市長を表敬訪問

| by 教頭0503
2月13日、吹奏楽部が柏市役所を訪問し、太田和美市長に今年度の成績を報告しました。

 ・令和6324日(日)

    第36回全日本高等学校選抜吹奏楽大会ゴールデン賞

 ・令和61027日(日)

    第30回日本管楽合奏コンテスト全国大会高校生B部門 最優秀賞・審査員特別賞

 ・令61117日(日)

    第37回全日本マーチングコンテスト 高等学校以上の部金賞



07:52 | 投票する | 投票数(3)
2025/02/12

2年S組、地域連携授業実践

| by 職員0244
スポーツⅥ(体つくり運動)の授業で、2年S組が田中北小学校の6年生に授業を行いました。1年間通して授業案を立てて実践しましたが、生徒たちは悪戦苦闘。何とか最後まで授業をやり遂げ、6年生も楽しそうに授業を受けていました。思い描いていたものを形や言語化するのは大変でしたが、今回の経験を活かし、部活動でも先頭で頑張ってほしいです。田中北小学校の6年生の皆さん、ありがとうございました。

14:05 | 投票する | 投票数(6)
2025/02/08

第二回保護者会・学校後援会合同理事会

| by 職員0312
  
  
本日本校にて第二回保護者会・学校後援会合同理事会が行われました。
この一年間の活動や今後の予定について、職員や各委員会の方々が報告しあいました。
また、これまでと同様に生徒のバックアップを続けられるよう、来年の学校後援会会費の値上げについても審議をし、理事の皆様に承認を頂きました。
たくさんの活動でイチカシを支えてくださった役員の皆様、本当にありがとうございました。
本年度の活動も残すところあとわずかとなりましたが、どうぞよろしくお願いします。

  
今年も文化環境委員の保護者の方々が今年も花を植えてくださりました。
本校にいらっしゃる際はぜひご覧ください。
13:30 | 投票する | 投票数(3)
2025/02/06

スポーツ科学科

| by 職員0644

 本日スキー実習最終日となります。さらに強く降り続いた雪の影響により、一歩踏み出すと膝上あたりまで埋まりました。

 さて、いよいよメダル検定本番です!インストラクターさんが見ている緊張感の中スタート。自主練習の成果を発揮できていた生徒や緊張から慌ててしまった生徒も…。雪の心配もありましたが、怪我による見学者たちにも見守られながら、無事全員合格!メダルを持ち帰ることができました。

全ての実習を終え、これから千葉県へ帰ります。この実習で学んだことを学校生活にも活かして欲しいです。

 
   


16:00 | 投票する | 投票数(2)
2025/02/05

スポーツ科学科R6スキー実習③

| by 職員0644

 昨晩より降り続いていた雪は今朝、足が埋まるほど積もりました。外の気温も-5度と冷え込んでいます。

 たかつえスキー場にも雪が。スキー板が埋まるほどの積雪に戸惑いながらも、昨日まで指導いただいたことを振り返りながら、検定に向けた練習を行いました。途中、吹雪いてきましたが、午前中も怪我なく終了しました。お昼はロッジでインストラクターの方々と一緒に食べていただきました。部活や学校生活のことを話しながら楽しく食事していました。午後からはフリー滑走も入ってきます。明日の検定に向けて気合いを入れていきます!

    


18:17 | 投票する | 投票数(4)
12345