レスリング部です。
12月15日、16日と群馬県館林市で開催されました
第25回都市交流親善レスリング大会に行ってきました。
野田中央はお隣の関宿高校と合同チームで参加しました。

宿舎は館林高校のセミナーハウス。
大広間に50人以上が雑魚寝です。こんな経験が選手をタフにします(^-^)




お食事風景。計量後なので、みんなお腹いっぱいに(^-^)
館林はうどんの名産地!ですが、出されたお椀は讃岐うどん(゜Д゜)!
でもぷりっぷりでマンモスマイウーでした。(安楽談)


試合前のウォーミングアップ。3人おそろいのチームシャツで気合いが入ります!

開会式の様子。岩手や宮城、新潟や長野など、関東以外からも
強豪校がずらり。選挙の影響で会場が急遽、館林高校の武道館になりました。
ご尽力いただいた関係の先生方に感謝です。


試合の様子。55Kg級の知久選手。神奈川県第2位の修悠館高校との対戦。
見合って間合いを詰めて、すぱっとタックル!試合は惜しくも競り負けましたが、
「落ち込んだりもしたけれど、私は元気です!」と魔女宅的な前向きコメント(^-^)
60Kg級の期待株、実方君。
「レスラーは顔が命」を自負する《ひな人形レスラー》な彼ですが・・・。

〈1試合後〉 〈2試合後〉 〈3試合後〉
ガツガツな相手に顔が・・・ さらに目が細く・・・ とうとうこんな顔に(゜Д゜)
「悲しいです・・」
試合後は、
「全国レベルの選手は気持ちが強い!形やタイミングが悪くても、執念でポイントを取って
いました。まだまだ僕には足りない部分。美貌は犠牲にしたけれど、大事なことを学んだ
気がします。」 とさすがです。顔は少し腫れましたが、試合は新潟県、神奈川県の代表選
手にばっちり勝利!

最後はご機嫌キャプテンの安楽選手。
ロンドンオリンピックの銅メダリスト、松本竜太郎選手は、会場になった館林高校の
出身!道場にも大きなポスターがありました。僕もいつかは!ということで、タオル
片手に同じポーズ。今回も3戦全勝と実力を示してくれました(^-^)
《試合結果》 野田中央・関宿合同チーム
1回戦
対 県央工業高校(新潟) 5 ー 2 勝利
2回戦
対 群馬選抜Aチーム 2 ー 5 負け
敗者復活
対 修悠館高校(神奈川) 4 ー 3 勝利
12校中、第5位でした。
3月末の全国選抜大会を目指し、レスラーたちの冬シーズンは始まったばかりです!