検索

カウンタ

サイト訪問者数2681963
平成22年5月開設  Since May 2010

メニュー

トップページスクールポリシー教育方針・沿革教育課程・シラバス卒業後の進路(概況)NOCHSの活躍(体育系)NOCHSの活躍(文化系)生徒指導部より魅力ある学校づくりNOCHS通信学校説明会入試情報在校生PTA卒業生校長室の窓アクセス等リンク利用規約

所在地・アクセス

〒278-0046 
千葉県野田市谷津713
 
電話 04-7125-4108  
 
FAX 04-7123-7108
   メール
  nodachuo-h@chiba-c.ed.jp

最寄り駅~学校
 東武野田線七光台駅
 東口から徒歩5分
 
お願い
【お願い】本サイトをご覧になる前にこちらの「利用規約」や「お願い」をご確認ください.
 

ログイン

リンク









We Support UNICEF賞
 

メニュー

トップページスクールポリシー教育方針・沿革教育課程・シラバス卒業後の進路(概況)NOCHSの活躍(体育系)NOCHSの活躍(文化系)生徒指導部より魅力ある学校づくりNOCHS通信学校説明会入試情報在校生旧在校生のみなさんへPTA旧PTAのみなさまへ卒業生校長室の窓アクセス等リンク利用規約
野田中央高校ウェブサイト
トップページ
 

PTA連絡

PTA連絡 >> 記事詳細

2014/07/17

夏季休業日における生活心得

Tweet ThisSend to Facebook | by サイト管理者

                                 平成26年7月16日

生徒諸君および

保護者の皆様へ

                              千葉県立野田中央高等学校

                               校  長  吉 原 毅 彦

                             生徒指導主事山 口 裕 也

夏季休業日における生活心得について

7月19日から8月31日まで、40日余の夏季休業を迎えます。生徒諸君は、しっかりし
た計画を立て、毎日の生活を有効に活用出来るよう工夫して下さい。下記の生活心得、留意事
項を守って、有意義な夏休みにするよう心がけて下さい。

保護者の皆様には、お子様への指導・助言をよろしくお願い致します。

1.日常生活について

(1)基本的生活習慣を崩さず、生活設計表等を作成し、規則正しい生活をする。

心身の健康管理に留意し、体力づくりや健康維持に努める。

(2)外出する時は、家の人に行き先、用件、帰宅時間等を必ず知らせておく。

(3)夜間の外出は避ける。無断外泊はしない。午後11時から午前4時までの未成年者のひとり歩きは、千葉県青少年健全育成条例第23により補導の対象となる。十分注意すること。

(4)家の手伝いをしよう。また、自然・社会体験、地域のボランティア活動、福祉奉仕活動等に積極的に参加しよう。

2.学習について

(1)学習計画を立て、着実に実行する。

(2)1学期に不振だった教科は、努力して克服する。

(3)自主的な学習習慣を身につけ、自ら課題を設定しその解決をはかる。

(4)補習を受ける生徒は、最後まで絶対に遅刻・欠席をしない。また、課題は早めにこ
     な
し、期限までには必ず提出する。

3.交通安全について

(1)本校では、「オートバイに乗らない・在学中は免許を取らない・買わない・親は子どもの要求に負けない」という3+1ない運動原則に基づいて指導を行っている。高校生の事故を防止するためにもオートバイや車を運転したり、同乗してはいけない。

      (2)自転車事故にも十分注意しよう。交通ルールを守り、安全走行に努めよう。右側走行傘差し、二人乗り、携帯電話・ヘッドフォンの使用での運転は絶対にやめる。また、ブレーキ、ベル、鍵、灯火等、自転車の安全整備を怠らない。自転車も車両の一種であり、運転者は加害者になる恐れもあるので、ぜひ任意保険に入ろう。

     (3)暴走族への加入や暴走行為は社会的に容認されない行為である。絶対に参加してはならないし、また参加した場合は厳しく指導する。

平成26年度夏の交通安全運動 7月20日~7月31日 県交通安全対策推進委員会 

 4.アルバイトについて

(1)  夏休み中のアルバイトを希望する者は、保護者と十分話し合い、クラス担任に「長休

業中アルバイト許可願」を提出し許可を得る。(許可条件があるので、担任の先生とよく相談すること。就業21時まで。日数30日以内。酒類を主に提供する店でないこと)    

 5.問題行動の防止について

(1)  18歳未満立ち入り禁止の場所や、風紀上問題のある場所には立ち入らない。

(2)  未成年者の飲酒・喫煙は法律で禁じられている。特に成長期にある、高校生の身体

には害が著しい。絶対に手を出さない。

 保護者の皆様には、ICカードtaspo(タスポ)の厳重な保管管理をお願いします。

(3)  万引きや自転車窃盗は犯罪である。常に善悪の判断を忘れず行動すること。

(4)  携帯電話やパソコンによるサイバー犯罪(情報技術を利用する犯罪)が多発してい

る。また、個人情報等を書き込んだり、他人の誹謗、中傷等を書き込むことによるトラブルも急増している。被害者にも加害者にもならないよう、その使用、管理には十分注意すること。

保護者の皆様には、インターネットや携帯電話の危険性を周知するとともに、有
            な対策として、フィルタリングサービス(インターネット上のウェッブページ等を一定の
                  基準で評価判別し、選択的に排除する機能)の利用を是非お願いします。

(5)大麻、シンナー、覚せい剤、MDMA等は麻薬である。こうした薬物は、廃人や死に至る非常に危険なものであり、エクスタシー・アダムス・X・やせ薬等と呼び名を変えて近づいて来る。「やせるから」「気分が高揚するから」という薬物乱用の誘いには、毅然とした態度で拒否しよう。脱法ハーブも同様である。   

    (6)男女交際の行き過ぎが深刻な問題を引き起こす場合が多い。お互いの人格を尊重し.高校生としての節度を守ること。

  6.部活動について

    (1)心身の管理を怠らず、健康と安全に十分留意し活動すること。

    (2)計画に則り顧問の指示、指導に従って活動すること。

    (3)グランド、体育館、セミナーハウス、教室等使用の際は、必ず使用規程を守るこ
              と。

  7.旅行等について

    (1)旅行(宿泊、100km以上)をする時は、保護者とよく相談し、期限までに「旅行届」を担任に提出し許可を得る。

    (2)登山、キャンプは年長の経験者を伴うこと。単独で行なわない。天候(台風、落雷等)にも十分注意する。

    (3)遊泳禁止区域等、危険な場所で泳がない。なお、近隣の河川、湖沼地帯は全て
            遊泳
禁止区域になっている。

  8.その他

     (1)登校する時は、校則を守り制服で登校し、担当職員の指示に従う。担任の許可を得て教室を使用した場合は、整理整頓、戸締まり、消灯、施錠を忘れない。

    (2)事件や事故等、緊急事態が発生した場合、あるいはそれに関与した場合には、速や

かに学校および担任に連絡する。

野田中央高校  ・ 04-7125-4108  

       担任(        先生)(・            )

(3)相談したい時。下記は教育相談・学校支援の信頼できるセンターです。

     ・子どもと親のサポートセンター ・0120―415-446

       FAX ・043-207-6043  Eメール・support@ice.or.jp

・ヤングテレホン(少年センター) ・0120-783-497

*2学期の始業式は 9月1日です。その日には頭髪・服装検査を行います。

新たな気持ちで2学期に臨もう。


18:13 | 連絡事項