検索

カウンタ

サイト訪問者数2827582
平成22年5月開設  Since May 2010

メニュー

トップページスクールポリシー教育方針・沿革教育課程・シラバス卒業後の進路(概況)NOCHSの活躍(体育系)NOCHSの活躍(文化系)生徒指導部より魅力ある学校づくりNOCHS通信学校説明会入試情報在校生PTA卒業生校長室の窓アクセス等リンク利用規約

所在地・アクセス

〒278-0046 
千葉県野田市谷津713
 
電話 04-7125-4108  
 
FAX 04-7123-7108
   メール
  nodachuo-h@chiba-c.ed.jp

最寄り駅~学校
 東武野田線七光台駅
 東口から徒歩5分
 
お願い
【お願い】本サイトをご覧になる前にこちらの「利用規約」や「お願い」をご確認ください.
 

ログイン

リンク









We Support UNICEF賞
 

メニュー

トップページスクールポリシー教育方針・沿革教育課程・シラバス卒業後の進路(概況)NOCHSの活躍(体育系)NOCHSの活躍(文化系)生徒指導部より魅力ある学校づくりNOCHS通信学校説明会入試情報在校生旧在校生のみなさんへPTA旧PTAのみなさまへ卒業生校長室の窓アクセス等リンク利用規約
野田中央高校ウェブサイト
トップページ
 

演劇部活動報告

演劇部活動報告 >> 記事詳細

2013/12/26

冬休みの活動

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員2507
今年の冬休みはいっぱい観劇をして、感激しました。(シャレです)

12月22日(日)
松戸馬橋高校 「ラエルとパラナ」
 於 同校剣道場



やっぱり、全国大会常連校の演技は迫力がありました。
舞台装置も立派で、その装置に負けないだけのエネルギーを感じました。
「体を張った演技」ってこういう芝居のことを言うんだなぁ。
戦争の悲惨さと、人間のエゴを感じる作品でした。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

12月23日(月)
日大習志野高校「1999年の夏休み」
 於 同校体育館



1時間かけて、日大習志野高校のお芝居を見に行きました。
まずは、舞台セットの美しさにうっとり。
体育館なのに、照明もきれいで、壁の絵もすてきでした。
倒錯した愛情にびっくりしました。
こんな世界を表現するには、もっともっと大人にならなくては・・・


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

12月26日(木)
千葉県高校演劇第4地区合同公演
『ハーフタイム・フェスティバル 2013 』
 於 我孫子市湖北公民館

恒例の第4地区の合同発表会に行ってきました。
今年のテーマは「愛」だったかな?
使うものは「ボール」と「しゃもじ」。
しばり(条件)のある中で、本当に自由な発想でお芝居が作られていました。
1日飽きずに楽しめました。

2月9日には第1地区でも「高校演劇20分シアターin流山」が開催されます。
第4地区に負けないよう、おもしろい芝居を披露したいと思います。
13:33